※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カニっぱ
子育て・グッズ

8月半ば生まれの赤ちゃんを持つ方へ。生まれた時にウェアは何枚必要でしょうか?出掛ける時には必要ですが、産後1ヶ月はあまり外出しないかもしれません。秋には不要になる服も考慮しています。

8月半ば生まれのお子さんお持ちの方。
生まれたときにウェアって何枚買いましたか?
短肌着とコンビ肌着があれば過ごせそうだけど、出掛ける時はウェアが必要だし…。
でも産後一ヶ月はあまり出掛けないと思うし、
半袖や七分丈のウェアを買っても秋に入って必要無くなりそう…。

コメント

ゆほま

頭なのですが・・
検診のときと洗い替えで2枚です💦
仰る通り、外に出る頃には秋で、長袖カバーオールを着せてました。
半袖や七分は着せませんでした。
8月頭でも着せなかったので、半ばは尚更要らないかなと思います💦💦(九州など暖かい地域だとまた別なのかも知れませんが💦)長袖のほうが、冬前までは着込ませれば使えるのでその方がいいかなと思います。

  • カニっぱ

    カニっぱ

    参考になりました! 
    東京なので、長袖だけでよさそうですね。
    多分……お祝いで一着くらいもらえると想定して(^▽^;

    • 4月28日
  • ゆほま

    ゆほま

    仮に残暑厳しかったら・・・買い足すか袖でもまくって・・・😅
    絶対10月に着ないからもったいないです!!!💦💦
    すぐにモコモコ着込ませてた記憶があります💦

    • 4月28日
  • カニっぱ

    カニっぱ

    なるほど。上の子がいてどうしても産後一ヶ月を待たずに外出すると思うのですが、 
    出掛けるときは短肌着&コンビ肌着ですか?  
    それとも出掛ける時はウェアを着せていましたか?

    • 4月28日
  • ゆほま

    ゆほま

    出かける時は本当に暑い日はコンビ肌着だけ・・・ということもありました💦調節用にブランケットは持っていきました。

    保育園の送迎、緊急でのスーパーとかそんなもんなので抱っこ紐に次女を入れてブランケットで覆ってサササーっと済ませてしまうので、ブランケットで服を隠して(笑)人に見られる間もなく・・・という感じでした!

    • 4月28日
  • カニっぱ

    カニっぱ

    そうなのですね。本当に、半袖ウェアはいらなそうですね。
    なんか新生児のウェアって高いし短期間だし、ためらいますね〜。
    とりあえず安いので2枚だけ、半袖と七分を探してみます♪
    ありがとうございました。おやすみなさい〜

    • 4月28日