![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前産後休暇について質問です。予定日が1/22で、12/12から産前休暇を取得予定です。会社が15日締めなので12/15まで働こうか迷っています。この3日間で損はありますか?
産前産後休暇について教えてください💦
予定日が1/22 です。
調べてみると、12/12〜産前休暇となります。
ですが会社が15日締なので12/15まで働こうかな?と
思っているんですが、この3日間で産休手当など少なくなったり
産休期間なのに働いたことで何か損になることはありますか??
無知ですみませんが、教えてほしいです🙂↕️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
月跨がなかったら大丈夫だと思いますよ!
産休入った月から社会保険料免除されるので15日まで働いてても社会保険料は免除されると思います!
でも3日分は産休手当は少なくなりますよ!
でも産休手当は3分の2しかもらえないので仕事してお金もらう方がトータルだと多いので働けるなら働いた方がいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし予定日ぴったり(1/22)に生まれたとしたら、本当はMax42日取れるはずだった産前休暇の手当が38日分(12-15日分を除いた)になります!
産前産後手当は無給で休んでいる産前産後休暇中にくれる手当で、3分の2しかくれないので、ギリギリまで働いていた方がお得ではありますねー!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
3日分でも働いていた方がお得ということですか??
👦🏻ママになる予定🔰さんは
いつから産休されましたか?- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そーゆーことです!
3日分は働けば満額でますが、
産前休暇にあてると3分の2しか出ないです!
私は10/2からだったんですが、水曜日?だったので、キリよく有給使って日曜日から休みにしました!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすく説明していただいてありがとうございます✨
- 11月7日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
3日分でも仕事している方が得ということですか??
みか
3日分でもフルで働いた方がお得ですよ😊
働けるなら働いた方がいいです!
産休入った月から社会保険料は免除されるので12月だったら会社によっていつからお正月休みなのかで変わりますが私の会社は31日から休みなので27日の金曜日まで働いて30日から産休にして休みます!
でも切迫早産で入院してて無理だったので身体も元気で調子が良かったらそうしたかったなーって思いました😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!
分かりやすく説明していただいてありがとうございます✨
働けるならその方がお金も安定なんですね!
会社の締め日や月末など関係なく産休はいつから取っても大丈夫ということですよね?
みか
すみません返信遅くなりました💦
グッドアンサーありがとうございます!
一つ補足ありました!!
締め日が15日なのでそこから11日以上働いてしまうと育休手当の方でもしかしたら減額なる可能性があるので10日以内におさえたほうがいいと思います!
育休手当は産休入る前の6ヶ月間の平均給与で計算されます!
1ヶ月のうち11日以上働いてしまうとそれも算定期間に入るので気をつけてください!
15日締め日なので土日祝日休みなら27日まで働いても大丈夫だと思いますよ😊