小学校の検診で再試験を受けた際、子供が座っていられずに教室内を歩き回り、落ち着かなかった。支援教室への通達はいつ頃か、どのような子供が通うのか不明。
小学校の就学前検診を受けて来ました。知能検査で間違えがあったようで、親子で再試験に呼ばれました。再試験自体は間違えなく終わりました。その後、お母さんにお話したいことがあるから待っててね。と入れたのですが、その間座っていることができず、教室内を歩き黒板を見たりモニターを触り、先生のおはじきを開けてみたりしました。検診開始から3時間近くたっていて飽きてきたこともあり、緊張した様子もあり、なかなか落ちつかずでした。この様な場合も受診や支援教室への通学の通達等が来そうでしょうか?支援教室に通う子供達がどの程度の特性のある子なのかもわからずです。
またその様な通達はいつ頃に電話or郵便なのでしょうか?市町村で違いがあるかと思いますが、教えていただければ幸いです。
- まあむ(6歳)
コメント
ナサリ
私の住んでいる地区ですが、支援級に通うには年に4回ある評議会にかけてもらい発達検査等を受けて支援級に通う必要有りと判断されれば通う事ができます。が、最終決定は親です。
支援級も知的と情緒クラスと分かれているので知的障害がない場合は情緒クラスになります。
まあむ
逆に支援教室に通いたくても、通うのが難しいのですね💦