
コメント

くりーみぃ
保育士ではないのですが、上の子0歳児入園の際に保育園から着替えさせやすいようにセパレートタイプのものにしてくださいと手紙に書いてありました!半年とかならまだロンパースでいいかもしれませんが保育園によって違うと思うので、園に確認した方がよいと思います😊
くりーみぃ
保育士ではないのですが、上の子0歳児入園の際に保育園から着替えさせやすいようにセパレートタイプのものにしてくださいと手紙に書いてありました!半年とかならまだロンパースでいいかもしれませんが保育園によって違うと思うので、園に確認した方がよいと思います😊
「着替え」に関する質問
年中になった娘 朝着替えるのが遅くて怒鳴ってしまった 寒いのに半袖着たいと言ってて… 前日に服を用意しておけばバタバタしないで済むんでしょうか… 朝バタバタしないために工夫してることがあったら教えてください
お着替え嫌・靴履くの嫌・車乗るの嫌・ジャンバー着るの嫌 朝から疲れました😑 自分で着る?とか聞いてみて、うん!って言うくせにいざそうなると嫌!どっちやねーん😑😑😑😑😑 何に対して泣いててご機嫌斜めなのかわからない時…
来週から慣らし保育始まります。 一才三ヶ月の息子です。 朝、ぐずる時とご機嫌よく起きる時があり、 お着替えさせてご飯食べさせて送り届けるまでスムーズにできるか不安です。 夫が夜勤なので朝ワンオペです。。 皆さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌻
ロンパースでも大丈夫と言っていただいてるんですが、私がそろそろセパレートタイプにしたいなと思って、、
でも先生たちが大変かななんて思って悩んでます🥲
くりーみぃ
ロンパースオッケーなら肌着はロンパース、服はセパレートとかがいいかもしれませんね😊