![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものおもちゃの処分方法について相談です。おもちゃが多く、遊ばれていないものを捨てたいが、家族の意見が分かれています。皆さんはどうしていますか?
子どものおもちゃの処分方法について
皆さんのお家ではどうしていますか?
5歳の男の子がいます。
おもちゃかなり多めです。
人からお譲りいただいたもの
私たち親(特に父親がおもちゃ買いがち)や祖父母からの
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント
ガチャガチャやお菓子のおまけ、お祭りの景品など
さまざまです。
本当におもちゃが多いので遊びきれていません。
そして我が家はお友達を家に呼ぶことがなく
公園やイベントなどで遊ぶことが多いので
おもちゃの出番もあまりありません。
もちろん本人のお気に入りの物や親目線で遊んで欲しい物で取っておきたいとおもいますが
明らかに遊んでいない物でダンボールに入れて半年以上遊んでいない物は親判断で捨てても良いのではと思っています。
しかしそれを旦那に話すと可哀想、本人に聞いてからにしてと言われました。
本人に聞くと案の定、9割はいると言いました。
旦那は普段片付けないので
おもちゃの量を把握していないのもあるかなとは思うのですが、、、
来年小学生になるのでおもちゃを減らして
勉強ができる環境も作りたいです。
皆さんはどうしていますか?
親判断で断捨離せず
低年齢のうちは仕方がないと割り切って
本人が判断できるまで待ちますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が長らく遊んでないおもちゃは捨てるかリサイクルショップに売ってます😌
うちは特に旦那が、ものが溢れてるという状況が嫌いなので、私より旦那がおもちゃの断捨離してます😅
我が家も1番上の子が来年小学生かつ旦那も自宅で仕事できるようになるため、おもちゃスペースを減らしてそこにスタディスペースを作る予定で、近々おもちゃを大量に断捨離する予定です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの言い分って
まさに片付けられない人、汚部屋にする人の常套句ですよね。笑
私の旦那もそんな感じなので
無視して勝手に捨ててますよー!
バレると息子が騒ぐので
中身の見えない紙袋とかに入れて😂
-
はじめてのママリ🔰
本当に片付けられない人です。
服とかも結婚してからきた所見たことない服とかいるとか言って取ってます。
旦那の服こそこっそり捨てようかななんて思ってしまいました😓
子どもに中身バレたことあります!紙袋必須ですね。
頑張って捨てます。- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
私、旦那の服もバンバン捨ててますよ🤣
バレないですし!笑
穴空いた靴下、片っぽしかない靴下、襟汚れのシャツ
絶対いらないのに
何かに使うとかいうんですよ!
いつ、何につかうん?🤣って感じです🤣💦
なのでどんどん捨ててます😂- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人、私の旦那と似ているところがありますね
私もひっそり捨ててみます😃- 10月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親判断(旦那判断で)捨てています!
屋台やガチャガチャや保育から作った制作の品は直ぐに捨てています
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん清いですね。
お子さんガチャガチャ捨てたことに気が付かないのですか?
製作の品はちなみに写真撮ったりしてますか?
すいません。
質問多くなってしまい申し訳ありません。- 10月31日
-
ママリ
大きい物も捨てても気づかないです!気づいてもアッサリしています。
製作の品は ちゃんとした物は写真撮りますが日々のものは写真撮りません。- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
あっさりしてるんですね。
うちの子は、、、私のことを恨む感じがありました😢
製作、写真撮るものは撮ってるんですね。
私も学校に上がる前にそうしようと思います。- 10月31日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
おもちゃのスペースに入りきらない分は、勝手に捨ててます。
うちも父親があれやこれや買ってくるのですが、それは実家で遊ぶおもちゃとして自宅には持ち帰りません😅
母や私から、もう買ってこないでと言われてますがこりずに何やら買ってます😌
何か買う時やガチャガチャ等したいと言う時は、増えた分家にあるおもちゃバイバイしようね!と伝えてます。
ちなみに勝手に捨てても気づいてないです😅
うちには月イチでお片付けの神様がくるという設定になってます😂
-
はじめてのママリ🔰
お片付けの神様面白いですね🤗
うちは本当に忘れているものもあるのですが
突然思い出すこともあります。
その場合どこにあるか知らないか聞かれますが
知らない、どこに片付けたの?で通しています。
今度から片付けの神様が持って行ったことにします。- 10月31日
-
ひな
お片付けの神様が来る前の日に、明日もって行かれたらダメなものはよけといてね
と一応声をかけます。
うちも捨てた後に思い出すことあるのですが、
そっか、神様来たんだったねと言っています。
最近ようやく自分でも少し断捨離できるようになったので、使わないものは神様の所に返す✨と言いながらやってくれるようになりました😆- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんも神様をきちんと受け入れていて素晴らしいです。
うちの子は前の日に言うと
騒ぎそうです😱- 10月31日
-
ひな
3歳くらいから始めたのですが、最初は大騒ぎでした🥲
年長さんになったくらいから、ようやくです🥹- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
徐々になんですね。
教えていただきありがとうございます。- 11月1日
![満腹中枢ないのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
満腹中枢ないのすけ
ほぼ売れないかもしれませんがオフハウスなどに持って行きます!
我が家は仮面ライダーのベルト系が大量にあるので下の子たちも使わなくなったらまとめて持って行く予定です🙆♀️
細々したおもちゃは勝手に捨てる事もありますが定期的に主人か私が子供たちに確認しながら捨てています🙂
-
はじめてのママリ🔰
うちは戦隊モノ系多いです。
きちんとお子さんに確認されてるんですね。
しかもらご主人が率先して。
羨ましいです。- 10月31日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
年長くらいから「小さいこ向けおもちゃは小さいこに寄付(やメルカリ)して新しい図鑑買おうか✨」で選択させてます。
ガチャガチャ系は適当に捨てるかもです🤣
それでも部屋がものだらけで、GWに全部のものだして「綺麗(物がない)って気持ちいい」を体験したら捨てれるようになりました🫡
-
はじめてのママリ🔰
うちもメルカリで売って、そのお金で欲しい物買おうなど誘導してみましたが、、、いまいちでした。
物がない部屋って本当に気持ちが良いですよね。- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が広いので実家に置いて、帰った時に遊ぶ用にして居ます!
あとはバザーに出すとか??
保育園に寄付とか!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☆
バザーに出す時は
お子さんに確認していますか?- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだ1歳なので確認はしてないです😓
親戚からもらったやつは一応確認して居ます!- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
まだ一歳さんなんですね。
それなら良いですね😃- 11月1日
はじめてのママリ🔰
コメント
ありがとうございます。
おもちゃの断捨離は本人にバレないようにですかね?
うちの旦那にもママリさんの旦那さんのような綺麗好きだと良いのに😢
羨ましいです。