![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供を保育園に通わせ、保育士からの報告に違いを感じて困惑しています。他の保育士からは良い報告を受ける一方、1人の保育士からは否定的な報告を受け、家庭での育児方法を責められているようで心配です。他の園でも同様の報告があるのか気になります。
【保育士からの1日の報告について】
1歳0ヶ月の子を今月の頭から保育園に通わせていて、先週から仕事復帰(フルタイム)しています。
うちの園ではお迎えに行くと保育士さんが玄関まで子を連れてきて1日の様子などを結構細かく伝えてくれるんですが、通い始めは1日ずっと泣いていた息子も最近は「少しずつ泣く時間が減ってきましたよ」とか「ご機嫌な時間も少しずつ増えてきましたよ」とか「今日ご飯ちゃんと食べられました」という報告を受けるようになっていました。
ただ1人年配の保育士さんがいるんですが、その方からの報告はいつも「もうずっと泣いちゃって大変でした」というお話ばかりで、今日もお迎えに行ったらその方が対応されたんですが「今日はずーっと泣きっぱなしでご飯も食べれないし、あまりにも泣いてるから◯◯くん(息子)のせいで他の子達も全然お昼寝できなかったんです!」と言われ。
ご飯を食べないことも「家でどんなスプーン使ってるんですか?」や「ちゃんと椅子に座らせてますか?どんな椅子使ってます?」や、「家では泣いたらすぐ抱っことかしちゃってます?」などなど家でのやり方を何度も聞かれて、家ではご飯もよく食べますし(もちろん椅子に座らせてごく普通の赤ちゃん用のスプーンを使ってます)ギャン泣きすることもほぼないので泣いたらすぐに抱っこなどしてるつもりはないのですが、なんだか家でのやり方を責められている気になってしまい…。
確かに慣らし保育中に手足口病で1週間お休みしてしまったので2週間しか慣らし保育に時間がかけられず仕事復帰となってしまい息子に負担をかけていることは理解しているのですが、だからこそ早めに仕事を切り上げられる時は早めに切り上げていつもより2時間ほど早めにお迎えに行くようにはしています。
もちろん日によって子供の機嫌も違うことは理解しているのですが、他の保育士さんからの報告と今日の保育士さんからの報告があまりにも違って困惑しているのと、ほかの園でもこんな風に報告されることはあるのかなと気になって質問しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士してましたがそんな報告の仕方はしないです、、、
その方すごく嫌味な先生ですね☹️
普通にマイナスなこと言われるのが続いてるなら園長先生もしくは主任先生に相談します
![のママみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のママみ
その年配の先生より立場が上の人、園長や主任、担任に話をもちかけていいと思いますよ😊
自分の力量の無さや固定概念の強さから柔軟に対応出来ず子供のせいにして保護者の不安や心配を煽る先生には上の方から指導してもらっていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
今朝早速担任(兼主任?)の先生とお話したところ理解してくださり、今回の先生に対してきちんと指導すること・しばらくはうちの子の担当から外すといった対応をとるうえ伝えられました。
今後は何かあれば悩まずすぐ担任の先生に相談しようと思います。- 10月31日
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
わたしも出会ったことあります😇
もちろん、先生も人間なので合う合わない子がいるのは仕方ないと思います…
ですが、いっつもマイナスなことしか言わないので真顔でスルーするようにしました(笑)
うちの子は絶対その先生だから泣いてたと思ってます😂😂😂
気にしなくて大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
うちの子も迎えに行くとこの先生の時はいつもぐずってる印象なので、うちの子はこの先生と相性が合わないんだろうなと感じました😂
今日担任の先生とお話できて、もうこの年配の先生とはしばらく関わらないで済みそうなので(笑)、気にせず私のできることをやっていこうと思います。- 10月31日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
やっぱり普通ではない報告の仕方なんですね🥲
初めての子で初めての保育園なので普通が分からずどう反応して良いやら…という感じだったんですが、今日担任の先生&園長先生にお話してみようと思います!