![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皮膚むしり症と抜毛症に悩んでいます。ストレスで症状が悪化し、心療内科で漢方を処方されています。完治の見込みは難しいかもしれません。
皮膚むしり症について。
わたしは左足のかかとの皮膚をむしってしまう癖があります。
常に血まみれ、歩くことも座ることも困難を極める日々です。
中学生の時に身内で苦しいことがあり、その時に抜毛症を発症してしまいました。
主に、頭頂部にボコボコした毛を見つけると抜いてしまうという症状です。
ハゲ、などと言われて過ごした思春期は辛かったです。
現在も、なんとなくボコボコした毛を探すことが癖になり毛はとても薄いです。
現在、運良く結婚して子供に恵まれ、とても幸せだと思っています。
ですが、職場でのストレスで抜毛に加えて皮膚むしりまで発症してしまいました。
毎日人間として扱ってもらえず、わたしのことは"アレ"か"コレ"と言われます。
毎日職場内で無視され、喋ることも移動する事も禁止され、かろうじて呼吸する事だけは許されますが喉の奥が詰まった感じがして呼吸すらも苦しいです。
そのストレスでしょうか、顔の片側が麻痺してしまいマスクがないと外に出られない状態です。
そして踵から血が出るほどむしらないと気持ちがおさまりません。
心療内科にもかかっていますが、漢方しかだされません。
かかとの完治は難しいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
![2kids Mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids Mom
皮膚科には行かれましたか?
妊娠性痒疹を発症し、産まれてからも
アレルギー反応で全身の皮膚が痒みで
ボロボロになりましたが、
ずっと通ってる皮膚科にこまめに
通院し、内服や塗り薬でかなり
改善しましたよ☺️
毎日お疲れ様です!!
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
ストレスの原因になっている職場から離れてみてはいかがでしょうか。
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
まずはそんな職場辞めてみるのが1番じゃないでしょうか。
皮膚や髪をむしるのはたとえば物理的にカバーしたり手袋するなどして防止できたとしてもむしりたいという欲求が制御できなければ意味がないので根本原因を断つしかないのではないでしょうか。
それから薬が効いている感じがなければ病院も変えたらいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも髪の毛を抜く癖があるのですが、指サックを付けていたらやらないとこに気づきました。
少しでも参考になれば…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます。
職場から離れて、物理的な距離を置く事で改善しないか、とお医者さんと相談することになりました。
今後も色々やってみてまた考えます。
お忙しいな中、コメント等ありがとうございました。
コメント