
1歳1ヶ月の男の子が離乳食をあまり食べなくなり、手づかみ食べが好きになった。スプーンで食べる量が少ない。もっと食べる方法は?
今1歳1ヶ月の男の子です(•ө•)♡
1歳になる前ぐらいから離乳食を全然食べなくなりました(。◕ฺˇεˇ◕ฺ。)
お菓子、果物、チーズは好きみたいでいっぱい食べます☆でも、お菓子や甘い物ばかりではダメなので大量にはあげてないです。
ハイハインなら2枚までとか決めてます。
最近手づかみ食べが好きなので、食べさしてるんですが、スプーンであげてた時に比べると食べる量が3分の1ぐらいです(´・д・)
どうしたらもっと食べるようになりますか?
- くまとん(7歳, 10歳)

退会ユーザー
全部手づかみできるものにしてみてはどうですか?
ホットケーキとかおにぎりとか、野菜はスティックにするとか。

退会ユーザー
あっ、ごめんなさい。読み間違えてました。スプーンの方が食べるんですね。
手づかみが好きなら、食べそうなものから量を増やしていくといいと思います。スプーンと平行してあげていけばいいと思います。

くまとん
回答ありがとうございます(*•ω•*人)
前はスプーンで食べてて、今は一切スプーンでは食べてくれなくなったんです(。◕ฺˇεˇ◕ฺ。)
全部手づかみにしてみます((*´∀`*))
おにぎりはぐちゃぐちゃにして5分の1ぐらい食べて、他は床にポイしちゃうんです(´・д・)
で、次のおにぎりに手を出す…

退会ユーザー
うちの娘も、一口かじったら、ほかのかじってって感じです。気分で見たものみんな口に入れたいって感じなんでしょうね。
手づかみしてるなら大丈夫です!そのうちスプーンやフォークが魅力的に見えてくると思うので、使わなくても置いてあげてください。
ちなみに、私は、食べ物をポイしたら怒ります。手を叩いて怒るときもあります。1歳8ヶ月ですが、ポイすることも、遊ぶことも、立ち上がることもないですよ。いただきますとごちそうさまも手を合わせてちゃんとやります。
コメント