![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電話が苦手で、保育園の募集で電話しなきゃいけない状況にストレスを感じている女性がいます。
電話が嫌いすぎる😭
仕事の電話はもちろん、プライベートの電話も嫌いです😭
自宅や携帯にかかってくる営業電話も嫌いです。
苦手とかじゃなく、もう本当に嫌です。
電話かけないといけない用事が出たら、プライベートではなるべく後回しにしてしまったり、夫にかけてもらったり…
仕事ではやるべき事を後回しにしたくないので、ややこしいものは台本作ってかけます。そこまでいかなくても、要点全部書き出したり、他に何か関連して聞かれそうな事は予め確認しておいたり…
かかってくる電話はもちろん大嫌いです。
何も気負わずできるのは、夫や実家族への電話くらいです。
相手の反応が見えない、自分の状況も見せられない、そういうのが苦手なんだろうなと自己分析してます。
でも嫌いなものは嫌い😭
で、何が問題なのかと言うと、末っ子の保育園の募集が始まりました。
要項見てたら、来年度募集分から見学したかどうかの有無やアレルギー除去食対応可能かを希望先の全園長に確認してるか(確認してない場合は対応不可!)ってのが増えました😵
電話しなきゃ…😭
ほんと嫌です😭
でも保育園は行かせないと仕事できないし、アレルギーあるから除去食はお願いしないとだし、大激戦だから入れるか分からないし、第3、4希望の園に連絡して今から見学…第3希望のところは上の子の時に見学したから良いかと思ってたけど、改めて見学しないとだよなぁと思うと極度の人見知りの身としては「あぁぁ…」って…
心理的負荷がものすごいです😭
もうやだなぁ…働かなくても生きていけるくらい資産が欲しい😭
- くろーばー(1歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント
![はじめてのとまと🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのとまと🔰
あーわかります💦
私も電話が大嫌いです😅
電話が嫌いすぎて身内には簡単な返事して終わらせてしまいます笑
それ以外は渋々かけたりしますがあまりの緊張でカタコトの日本語で話しちゃってるようで家族から笑われます💦
くろーばー
コメントありがとうございます😊
電話嫌い仲間ですね😭🙏
先ほど、1日分の気力使って電話かけました!台本もしっかり用意しましたが、まさかのこちらの見学希望日が対応無理で、少々テンパった結果、園の先生の「10時」を「4時」と聞き間違えました😂
電話があって助かる事もありますが、やだなぁって思う事も多いです😱