
コメント

優龍
自分で、確定申告しないといけないと思いますので
自分の方で生命保険料控除した方が得だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
ご自身でも確定申告必要なので、保険料控除は確定申告で使うのがいいと思いますよ。
優龍
自分で、確定申告しないといけないと思いますので
自分の方で生命保険料控除した方が得だと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ご自身でも確定申告必要なので、保険料控除は確定申告で使うのがいいと思いますよ。
「保険」に関する質問
体外受精🥚移植後の生活について 今週末移植を控えています。 移植後は普段通りに過ごして良いとよく聞きますが 上の子4歳男子👦が春休みな為、 なかなかハード(体力的な意味で)な日々を過ごしています。 移植3日目には…
子どもの健康保険についてです。 今2人とも会社員で息子は夫の会社の保険に入っています。 夫、年収400万フリーランス 妻、年収350万会社員 になる場合は夫の国民保険に 入れないといけないですよね? 夫の初年度の収…
子供が県民共済の1000円の保険に入っているのですが、幼稚園から勧められたCHUBBという保険に入るか迷っています💦 県民共済の保険でも幼稚園のお友達を怪我させてしまった場合や物を壊してしまった場合など保険おりるん…
お金・保険人気の質問ランキング
juju♡
そうなんですね💦
よくわからなくて😭
もしも私が12月から働くのであれば、新しい職場で年末調整したらいいですかね?
優龍
新しい職場ではもう年末調整の締め切り終わってるので
今年の年末調整は
今の職場でギリやってもらうか
自分で確定申告しないとダメです。