![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週で体外受精の血腫ができています。出血がある場合は安静にし、大きな出血があれば受診してください。仕事は通常通りで大丈夫ですが、無理は避けた方が良いです。
妊娠8週です。
体外受精で授かり今日の検診の時に初めて血腫が出来ていると言われました。
大きさは2センチ程でこれから出血することがあるかもしれないけど少しの量だったら安静にしてそのまま様子を見て、血の塊や生理ぐらいの量がでたら受診して下さいとの事でした。
出血は今のところ一度もないのですが、仕事はいつも通りして大丈夫でしょうか?
出血してなくてもあまり動いたりしない方がいいのでしょうか。
同じ経験をされた方教えて頂きたいです。
- ふー(妊娠24週目)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
2人目で血腫が出来ましたが、私の場合はなるべく動かずに安静にしていた時の方が出血はあまりなかったように感じました🥺🥺
動くとキリキリお腹が痛んでどうしても出血してたような、、😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も絨毛膜血腫?と診断されました。
10週目くらいまでは、ちょこちょこ出血があり、トイレに行くと結構ぱーっと赤くなるくらいの出血がありました。
私はつわりもひどくて休みをもらっていたので普段安静にしているときは出血はあまりなく、通院のときに出血が多かったです。
気が気じゃないですよね。
-
ふー
先生には今の時点ではそんな心配することはないと言われましたが調べれば調べれる程心配になりだしました😭
- 10月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も血腫ができて、完全在宅でしたしそんなに動いていないのに8wのときに大量出血しました💦
生理より多い量で塊も出ましたが、1日〜2日で出血は終わり無事に出産することができました👶
血腫からの出血以外は妊娠期間特に異常もなかったです!
ちなみに連休中だったこともあり急患で受診しましたが、そのときも特に安静の指示は出なかったです!
-
ふー
塊がでても無事出産されたのですね🥹
先生やその方の症状によっても安静かどうか違うんですね🥺- 10月30日
![かめ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ🔰
妊娠10週の者(39)です。
私は事務仕事なので運動量少ない業務ですが、高齢で、二度の流産経験あるので、今回血腫があると聞いて医師の指示通り1ヶ月の自宅療養をしてます。
-
ふー
出血はされてますか?
流産のリスクが心配で今週は仕事を休もうか悩んでます。
出血するまでは気にしすぎない方がいいのかとも思ってしまいます😭- 10月30日
-
かめ🔰
出血はしていません。
でも、休んだらすぐにつわりが酷くなったので、休んで良かったと思っています。
様子見ながらでも良いとは思いますが、不安であれば少しお休みして安心するのも手かと。
私は「母子健康カード(母性健康管理指導事項連絡カード)」を病院で発行していただき、それが診断書代わりになりました。- 10月30日
-
ふー
そうですね、何かあってからの後悔は避けたいのでとりあえず次の受診まで休んで様子見てみます。
ありがとうございます😊- 10月30日
ふー
やはり安静にしといた方がいいんですかね😭