上の子が寝かしつけの時にパパを求めることが続き、母親はストレスを感じています。育児負担が偏り、イライラが募り、子供に対しても苦手意識が生まれています。旦那との関係にも不満を感じており、子供に嫌われるのではと心配しています。
最悪です。情けないです。
上の子が最近毎晩のように寝かしつけの時「パパがいい、パパと寝たい」と泣き出すのにイラつきすぎてブチギレてしまいました。
日中、仕事こそして保育園に預けているものの子供のお世話の大半は私がしています。
仕事疲れの中、特に上の子の下の子いじめやいたずらを許容できず、かなり感情的に怒っている自覚はあります。
旦那は平日基本残業で子供たちの世話はあまりしていません。
保育園お迎え行って帰宅してお風呂済ませて夕食を終える頃にやっと帰ってくるので家事を任せています。
寝かしつけを担当してくれるのは主に上の子が昼寝をしておらずスっと寝付いてくれる休日か、翌日が休みの日のみ。
そりゃ心に余裕持って相手できるだろうよ、と思っています。
以前は逆で、たまに旦那が寝かしつけすると「ママがいい」とギャン泣きするほどでした。
最近私が育児キャパオーバー気味で毎晩寝かしつけの時までイライラを抑えられないせいもあると思います。
上の子は保育園では必ずしっかりお昼寝の時間があるため、平日はなかなか寝てくれず、毎回痒いから背中をかけだのかくなだの何もするなだの騒いだかと思えばベッドの端まで転がっていっては私が構ってくれないことに激怒してみたり、、それが一時間近く続くのが当たり前です。
少し前までは「日中どれだけ怒っても寝かしつけの時はイライラしない」「寝かしつけの時は必ず子供に愛情表現する」と決めていたのに、今は余裕が持てなくて全然できていません。
毎晩小声でですが「早く寝て」「言うこと聞いて、怒らせないで」と言ってしまいます。
上の子がパパと寝たいと騒ぐのも一種の試し行為だとは分かっています。が、こうも毎晩やられるとイライラしすぎて我慢できませんでした。
普段は「そー。じゃあ明日からパパと寝なー」程度で流せていたのに今日は「分かったよもう今日から絶対〇〇とは寝てあげない!バイバイ!」と部屋を出ていくふりまでしてしまい、上の子はギャン泣きしながら私より先に寝室を抜け出し旦那に助けを求めていました。
その後旦那になだめられ、横になってから「〇〇ごめんね。ママは〇〇のこと大好きだよ。大好きだからママいやって言われると悲しいよ」と伝えましたが上の子は目を合わせてくれず。
今日は昼寝をしていなかったこともあってそのまま寝てしまいました。
毎日子供たちと向き合って頑張っているつもりです。
が、疲れが先行しすぎて少し時間ができると横になったり息抜きでスマホを見てしまい、最近は上の子に「ママ!こっち見て!」と怒られることもちょくちょくあります。
母親として最低な自覚はあります。
でも自分なりに大切に育てているはずの我が子に拒絶され、私に比べたらずいぶん育児の割合の低い旦那がいいとこ取りをしているのが許せなくて。
何言ってんだって感じだし心狭いですよね。
このままだと上の子に本当に嫌われてしまいそうです。
- ママリ
はじめてのママリ🔰
わかります💦私もワンオペで頑張って、基本子供のことは私がしてるのに、パパが帰ってきたら「パパがいいー!ママばいばい!」と言われた時はショックでした😠
でも、一度↑をここに相談した時にコメントいただいたのが「ママは当たり前で、パパは特別」と言っていただいて、確かに子どもの中で何だかんだ大事な時はママで、ママからの愛情をたっぷり受けてるから、ママは何言っても何しても側にいてくれる存在と本能的に思ってるのかなと💭
とは言っても、頑張っててもそういうこと言われたりしたらへこみますよね😢お互いお疲れ様です☕️
コメント