ママリ
いったん、極端なくらい上の子優先、上の子に甘くすると良いと思います。
本当に極端なくらい。
上の子が、ママにやられて嬉しい事をとにかく沢山やってあげる。上の子が下の子に何かする隙が無いくらい、上の子に構ってあげるのが良いと思います。
ママリ
いったん、極端なくらい上の子優先、上の子に甘くすると良いと思います。
本当に極端なくらい。
上の子が、ママにやられて嬉しい事をとにかく沢山やってあげる。上の子が下の子に何かする隙が無いくらい、上の子に構ってあげるのが良いと思います。
「つかまり立ち」に関する質問
もうすぐ1歳になる娘を育てています。 多動や言語理解や模倣が全然で不安になります。 ①模倣は以前は名前を呼ぶと、はーいと手を挙げてくれていたのが、最近は飽きたのか無くなりました。 バイバイはした事ないですし、…
生後10ヶ月目前の女の子、 これって発達障害濃厚ですか?🥺 運動面】 ・セルフお座りできない 座らせてもすぐうつ伏せになる ・片足ずり這い ・左手、左足をあんまり使わない ・ハイハイ、つかまり立ちせず、体幹弱い ・…
1歳0ヶ月です。何かしら発達障害があるのではと気になっています。とくに運動面の発達がとても遅くて気になっています。 7ヶ月後半からずり這いを始めて今もずっとずり這いで移動です。ハイハイをほとんどしません。する…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント