※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ピアノ教室の体験レッスンに行くけど、他の教室も見た方がいい?場所の距離や重要なチェックポイントが知りたい。

ピアノ教室の体験レッスンに行きます。まだ、他の教室は体験に行ってないのですが複数みた方がいいでしょうか。
今回行くところは大人が歩いて15分くらいです。
他の教室だと車で10分で駐車場ありの所が何軒かあるのですが、距離も重要でしょうか。

また、ピアノ教室ではここはチェックした方がいいことなどあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

最近習い始めました😊
私も以前こちらで同じような相談しました。
やはり距離が近いに越したことはないと思います!他に、

・先生との相性
・電子ピアノでもいいのか、アップライトなど購入しなければならないのか(先生によっては電子じゃダメってとこもあるようです)

も考慮して比較検討しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近い方がやっぱりいいですよね😄

    色々先生に聞いた方がいいことがありそうですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 10月29日
deleted user

私は1ヶ所目で先生と子供が相性良かったので決めてしまいました。
私は大人の足で歩き15分はきついですね💦車で10分駐車場ありが賢明かと。何歳ですか?そのうち子供の方がレッスンの付き添い嫌がるケースがあるので、ママの待機場所あった方が良いと思いますよ。その歩きのお教室に待合室あるとかそばにカフェあるとかなら良いですけど、、、

私は
・レッスンの振替システムの有無
・電子ピアノはOKか
・毎年発表会をやっているか、会場はどこか。
・レッスン料金は一律か、レベル別で料金上がっていく場合はだいたい○歳にはこの辺でいくらくらいになるか

で教室選びました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雨の日とかはしんどいなと思っているのですが、駐車場ありの所の方が無難ですかね💦
    今4歳です。待機場所があるかも先生に聞いてみます!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰のんたん

いずれ子供だけで通えるようになった時の通いやすさも重要ですよね🤔

うちは、けっこう発表会あるかないかを気にしてます!
1年に1回発表会があると、やはりメリハリついて良い経験になるので✨
どこでやるかとか、料金も聞くとお教室によって本当に色々違うので、聞いてみてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通う小学校の近くなので大きくなれば徒歩のピアノ教室の方が子供は楽かなと思ってます。
    発表会の場所とかも聞いた方がいいんですね!
    色々質問をまとめてから行ってみようと思います!

    • 10月29日