![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
耳鼻科に行った方がいいと思います。あと、鼻吸い器があれば奥の方吸ってあげたほうがいいかもです。後鼻漏の可能性もありますしね
![すーちゃそ@薬剤師](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃそ@薬剤師
ムコダインは鼻水を止める作用というよりは鼻水とか痰とかの粘り気を切って出させると言う方が正しいので、なかなか改善はしないかもしれません。
1か月だと使えるお薬も限られてくるので耳鼻科で診てもらうのもいいかもしれないですね🙇
ままりん
耳鼻科に行った方がいいと思います。あと、鼻吸い器があれば奥の方吸ってあげたほうがいいかもです。後鼻漏の可能性もありますしね
すーちゃそ@薬剤師
ムコダインは鼻水を止める作用というよりは鼻水とか痰とかの粘り気を切って出させると言う方が正しいので、なかなか改善はしないかもしれません。
1か月だと使えるお薬も限られてくるので耳鼻科で診てもらうのもいいかもしれないですね🙇
「小児科」に関する質問
じろうこうって小児科で受診でもいいですか? そこの小児科の先生に膿出たらきてねと言われたのでいいのかと思って調べたら、耳鼻科と出てきました😖 ずっと通っている小児科で診てもらいたいですが…💦
実母のことが昔から大嫌いです。世間一般で言う毒親という言葉が当てはまります。 でもなるべく実母の言うことを聞いて機嫌をとりつつ、上部だけでも仲良くしていました。 今回、傷ついたことがあったので、ぜひ読んで客…
【生後2ヶ月 便秘 綿棒浣腸】 生後2ヶ月の息子です。 水曜日に超大量のうんちをした後 急に便秘になりました。。 元々毎日1回大量に出る快便な子でした。 木曜日と金曜日は、おならと一緒に出た感じの 少量のうんちが…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント