※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もそもそ
雑談・つぶやき

ただいま2人目妊娠中、28週です。今回の妊娠で初めてお腹の張り止めの薬…

ただいま2人目妊娠中、28週です。
今回の妊娠で初めてお腹の張り止めの薬を処方されました。
産科の先生いわく、入院するほどではないけど、予防の為ね。ということなのですが。。その説明のせいでなのか、夫に全く心配するそぶりなし。

夜は特にお腹が張るから辛いと話したのに、飲みに行く予定も平気で入れるし。。お腹が張る=赤ちゃんも苦しいということは2人目なので分かっているのに。
私のことだけならまだしも、赤ちゃんのこと心配じゃないのかなーと思うとなんだかムカついてきたので勢いでつぶやいてしまいました💢2人目だからということで気持ちに謎の余裕があるのか…ほんと腹立つ。

コメント

カプリコ

旦那もそうでした。
張りがかなりあり、入院し退院後も安静にするように言われたのに、家事も全く手伝ってくれず、長男の寝かしつけも、風呂も何もせず遊びに行ったりでした。
無事に生まれたから良かったけど、危機感無さすぎでイライラしまくりでした。

子ども居たら安静には出来ないと思いますが、無理しないで下さいね

  • もそもそ

    もそもそ

    返信ありがとうございます!!
    入院、大変でしたね…。
    男の人ってやはり自分が妊娠出産するわけじゃないからあまり危機感がないとかそういうことなんですかね。いやでも妊娠出産しないからどうとか関係なく、赤ちゃんの命が関わってるんだぞ!と思いますよね😅
    うちは1人目が順調だったので、2人目も大丈夫なんだろうって心のどこかで思ってる気がします。

    ホント、上の子がいるとどうしても動かざるをえないのですが、幸い在宅勤務なので休息も取りつつ乗り切ります!ありがとうございました😊

    • 4月30日
さるあた

私も息子のときにお腹の張り止めの薬処方されました。
私も入院するほどでもなかったです。
1週間ぐらいは安静にと言われました。

仕事送り迎えしてたので、安静にするようにと伝えたら、それでも送り迎えしてと…
なので、それで流産してもしょうながないね!と言ってやりました。
そしたら、じゃあそれで仕事行けんくってもしょうがないのか?とか言われ、仕事なんて電車で行けよ💢ってイラッとしました。

  • もそもそ

    もそもそ

    返信ありがとうございます!
    うちの旦那もそうなんですが、自分のペースが乱れることが嫌なのか、こちらの心配より先に自分の心配をしますよね〜😓
    お腹が張ってしんどい時はそう伝えると、俺も○○(←仕事や遊びの予定など)で疲れたのでしんどい、と返されるので頼りにならずイラっとします…。

    • 4月30日
  • さるあた

    さるあた

    だから、それで流産してもしようがないね!って言ってやりました。

    • 4月30日
  • もそもそ

    もそもそ

    その時旦那さんはなんて言ってましたか!?
    さっき家事のことで少し揉めた時に、じゃあどうなっても良いんだね〜という感じで言い返してみたら、俺が早産になっても良いと思ってるって言いたいわけ!?とキレられました😅

    言ってることとやってることの辻褄が合ってなくて、それ以上何も言い返す気になれませんでした。。

    • 4月30日
  • さるあた

    さるあた

    じゃあ、それで俺が仕事行けなくなってもしようがないのか?違うよなときました。

    そもそも仕事なんて電車で行けるだろ!!
    って感じでした。
    比べることが違うし…
    言い返す気にもなれず、そのときは旦那が仕事だったのでLINEでやり取りしてましたが、返事しませんでした。

    • 4月30日