
2歳の娘が園庭で押されて落ちかけた。男の子の母親が謝らず、モヤモヤ。関わるべき?
子供達を迎えにいった帰りに少し園庭で遊んでいました。
2歳の娘がすべり台をやろうとして登ったら、一個上の学年の男の子が娘のことを押して頭から落ちかけました💦
近くにいたお母さんが危ない!って支えてくれたので助かりました😭
男の子のお母さんは見てたけどすみませんの一言もなし…自分の子に押したらダメだよと言うだけ。
まずこっちに謝るべきじゃない?って思ってモヤモヤ…
その後も幼稚園で顔合わせてますが何もなし(笑)
男の子の下に妹がいて、娘と同じ歳で同じクラスです😩
みなさんなら関わるのやめますか?
- ⭐︎(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
距離とります。
積極的には関わらないです。
うちも園選びしてた時同じ園見学してた子に10回以上押されて転んだりしてたけど近くで見てたお母さん1回だけ優しく押したらダメよ〜しか言わなかったです。
そこの園に決定だろうなって方だったし、うちは別の園にしたので一緒にならなくて良かったって思ってます。
どこの園にも手出す子気強い子はいますし注意しない親いるので避けられはしませんが。

かぼちゃん
やめます💦
いろんな方がいらっしゃいますよね
読んだ感じ、私だったら今後も良い関係が築けなさそうなので、その方は、あまり関わりたくないけどとりあえず近所の人に挨拶する程度の関係と思ってそっとしておきます!
コメント