
コメント

退会ユーザー
うちは2人とも全く変化なかったですね。
夜泣きもしたことないです。
退会ユーザー
うちは2人とも全く変化なかったですね。
夜泣きもしたことないです。
「昼寝」に関する質問
子供の睡眠障害を診てもらうとしたらやはり小児科でしょうか? 1歳9ヶ月の息子なのですが、最近寝るのを嫌がるようになってしまい、悩んでいます。 寝そうだなと思っても自ら自分を起こし、寝ようとしないのを繰り返して…
旦那の欲求に応えないだけで不機嫌になった人 隣同士で寝れないから手だけ繋いで寝始めてたのに 振りほどかれた笑笑 てか、普通にいつもタイミング悪い 少しだけ舐めてって、あんたは寝れるけど こちらは1分、1秒睡眠時間…
子どもの早朝起きについて ここ1ヶ月ほど朝5時〜5時半に起きます😭 わたし自身不眠で導入剤飲んでも結局寝れるのは1時とかなのでだんだんしんどくなってきました🥲 就寝時間は20時前後で昼寝は1時間半〜2時間半、部屋は真…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
質問ばかりで申し訳ないんですけど
1回の寝かしつけって、ほっといたら寝ますか?何時から何時間くらい寝ますか?
最初変な時間にぐずったり離乳食食べてくれなくなったりしましたか?
退会ユーザー
うちは低月齢から置いて寝るようにしてたので1歳10ヶ月の今も昼寝も夜もコロコロして勝手に寝ます。
午後一回だと今は12時半から2時間ほどです。
午後一回になるのはこれから自然と朝寝していかなくなると思います。
午前をなくしたての頃は微妙な時間に眠くなりがちなので、とにかくお昼食べてから寝て!って感じで。10時半ならもうお昼の離乳食食べさせてすぐ寝る…って感じでした。
だんだん慣れて機嫌よく起きてられるようになりますよ。
慣れたらお昼は11時〜11時半に食べてます。
はじめてのママリ🔰
自然と朝寝しなくなるのを待ちましたか?
退会ユーザー
そうですね、やめさせようとしなくても徐々に午前寝なくなってく感じです。上の子もそうだし周り見ててもそんな感じです。
寝ちゃったら寝るけど、寝かしつけてまでは寝かせないというか。
一時預かりよく使いますが、保育園は午前寝ないのでもう午前は寝かせませんっていうのもアリだとは思います😂