
子供を6時に起こして19、20時に寝かせるのは規則正しくて良いかもしれませんが、可哀想ではないか気になります。
朝無理やり起こすのはや可哀想ですか?
1歳1ヶ月です
今まで6時前には自然に起きていて、夜は19.20時頃に寝ていたのですが、最近起きるのも遅くなりそのせいで朝寝も遅くなり、夜寝る時間も少し遅れてきました。
なので、最近は6時過ぎに私が起こしています。
子供は眠そうですが、その後は機嫌よくしています。
何故夜早めに寝かせたいのかですが、私がゆっくりご飯を食べたいからです。。自分勝手ですよね。。。
6時に起こして19、20時に寝かせるのは、時間的には規則正しくて良いんじゃないかな〜と思いますが可哀想でしょうか🥲
- はち(1歳6ヶ月)

はーまま
うちもそんな感じでしたよ!
早めに寝なくても布団行く癖つけてました!
今も、20時半には布団いき、21時半には寝ます!
周りの子は、この歳になると22時23時まで起きてる子いるみたいです。
疲れてそうな時や咳で夜中起きたりした時は7時くらいまで寝かせます。うちも朝5時半とかに起きたり起こさないと寝てたり、、、
夜遅く寝る子は、朝起きれないので9時とかまで寝てると聞いてビックリしました!

ママリ
決まった時間に起こして癖づけるの良いと思います!
うちもそうしてましたよー!
ご飯は孤食にさせたくないので一緒に食べてますが、就寝はずっと19時です💡

退会ユーザー
全然いいと思います☺️
うちもまんまそのリズムでした。
理想的ですし、朝起こすのは自分勝手じゃないと思います。
早寝早起きの習慣は小学校行ってからも楽です✨️
コメント