![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ADHDの方、お薬は飲まれていますか?副作用と効果について教えてほしいです。未診断ですが、仕事中の多動が気になります。子供も発達障害の診断があります。加齢で変わるのか、薬の影響が心配です。
ADHDの方、お薬飲まれていますか?
副作用と効果を教えてほしいです。
未診断ですがそれっぽいと思っています。
(子供も発達障害の診断あり)
最近加齢からか、仕事中の思考の多動がかなりあり、薬で変わるのか?と少し考えています。
ただ副作用が怖いです。
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
アトモキセチンを飲んでいます。
2年くらいかけてゆっくり量を増やしていったので、副作用は気にならなかったです。
あと、寝る前に飲むのも有効です。
いちばん最初は朝飲んでいたので、食欲減退などありました。
私の場合、たったの5ミリから効果を実感しました。120ミリ飲むようになってからは、別世界ですね。
ママリ
コメント、ありがとうございます。
メリットの部分ではどのような効果がありましたか?
ちなみに自覚症状としては、どのくらいADHDの特性があるのでしょうか。
質問ばかりですみません。
もしよければご回答いただけると嬉しいです☺️
はじめてのママリ
私は産後の不眠で病院に行き、初診で診断されたんですけど、正直全く困っていなかったので「まっさかー!」と笑い飛ばしたんです。
でもお薬飲んで頭の中が静かになり、感覚過敏もおさまって初めて「こんなにしんどかったんだ…」とおいおい泣きました(笑)
私は自覚症状がなかったけれど、手帳は1級(重度)です。
ママリ
なるほど!
私も産後、不眠になりました🥲
普通に過ごしていても、フラッシュバッグのような、昔の嫌な記憶が蘇ってきたりして、思考が途切れたりしますね。
発達検査は受けましたか?
所見だけで診断されましたか?
自分の能力はある程度把握できている今から、発達検査はちょっと面倒だなぁと思ったり…
ママリ
すみません。初診で診断なら、検査なしの所見のみですね!
手帳も取得されたのですねー。
ありがとうございます😊
はじめてのママリ
診断のあとに、どの程度なのか自分でしる必要があると思い、ウェイスを受けましたよー。ASDもあることがわかりました!
凸凹があるけどIQは意外と高いとわかって、それだけでも自尊心が保たれました…😭
嫌な記憶が蘇るのはみんなあるらしいんです。悪い記憶ってまた繰り返さないようにするための防衛本能だそうで…
でもそれがあまりに頻繁で日常生活に支障が出るくらいだと、発達障がいが影響しているかもですね💦
ママリ
ウェイスを受けたのですね。
自分を正しく知ることも大切ですよね😌
嫌な記憶、小学生とか昔の記憶も、かなりの熱量で思い出すので、みんなこんなものなんですかね?
薬で生活しやすくなるのなら、受診してみようかなと思えました。
どうもありがとうございます🙇♀️