![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子の食事がストレス。食べ方や態度が問題で、嫌いなものしか残り、食べないことが多い。料理が苦手で夫がやってくれる中、自分も頑張って作っても虚しさや怒りを感じる。
先日3歳になった息子の食事の時間がストレスすぎる
野菜が混ざっているおかずや汁物をスプーンにのせ、丁寧に野菜を全部落としながら食べるのにイライラ。そして好きなものを最初に全て食べ切る。
その後がもうしんどすぎる。嫌いなものしか残ってないので全然集中してない。
足を足置きにダンダンとする。
スプーンで皿をカンカン叩く。
体を横に向けたりお尻を前にずらして非常に姿勢が悪い。スプーンですくってみてはポトっと落とす。
お茶と混ぜようとする。
わざと変な持ち方、ポーズで食べようとしてニヤニヤ反応を伺うようにして結局食べない。
最初は「やめようね」「それやめてくれたら嬉しいな」みたいな声かけを頑張るけど、全然やめないしにやけてるし舐められてる感がすごい。
堪忍袋の緒が切れ「いらないんだね!じゃあごちそうさま!」と下げると「まだ食べるーーー!!!!」とギャーギャー。これがまた金切り声でしんどい。それで「じゃあ食べようよ」と出すとまた上で書いたような行動。そんなで結局泣こうが喚こうが片付けて、用意した半分しか食べないこととかもしばしば。
ずっと料理が苦手でしんどくて夫がやってくれることが多い中、自分もたまにはやらなきゃ…と頑張って作ってもこんな風に扱われ、虚しさ悲しさ怒り。ツライ。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐで3歳になる子どもがいますが全く同じです…!!
食事の時間が本当にストレスでしかないです!
上の子の時もそうだったのですが一定の期間が過ぎたら文句言いつつも食べるようになったので、今は食べられるものだけ食べさせてます😭
残されたり遊ばれたりすると料理する気なくしますよね💦
![二児母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児母
まったくおなじです!
野菜なんて混ざってたら食べませんし、まずはご飯みたら「これ食べない」からはじまります😅
麺か、ご飯と揚げ物しかたべてないかも!
挙げ句の果てに食べさせてと自分で食べません。
もう苦痛です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です!
しっかり向き合うとしんどくなりますよ💦
私も娘が3歳くらいのときが1番しんどかったです。
しんどすぎてもう食事に付き合うの辞めてました。
食べ始めは一緒に食べて、ササーッとごちそうさまして、子供はまだ食べてるんですが食器の片付けとかしてキッチンに逃げてました。
時間の折り合いみて子供もごちそうさまさせて。
4歳〜5歳くらいまでそんなでした。
また最初から最後まで一緒に食べるようになったのは年長さんくらいでした。
食べ方とか自然と上手になっていて、イライラすることもなくなりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてですみません。同じ方がいるんだ…と少し心が軽くなりました。
たまに行く一時預かりでは野菜の給食も残さず食べてて、お迎えのときに先生がいつも褒めてくれるんですが、嬉しい反面「保育園だと食べるんだ…」とまた虚しいような気持ちになります🥲
あまり付きっきりにせず、片付けとかしながら様子見しようと思います。保育園に通うようになればお友達の影響もあって変わってもくるのかな…と淡い期待を抱きつつ、長い目で見守るしかないですね🥲
みなさんありがとうございました…!
コメント