
コメント

ままり
3歳半の娘を自宅保育してます。娘は4月生まれなのでほぼ4歳で年少からの3年保育予定です。
朝年中の上の子を送迎後、家事を済ませてから公園や児童館行くことが多いです。児童館のイベントには積極的に参加していて、あとは月1親子サークルに参加してます。
帰宅後昼食までテレビ、昼食後昼寝、上の子をお迎えして児童館か家で兄妹で遊んでます。あとはゆるくワーク(ひらがなや工作など)を毎日10分程度してます。
ままり
3歳半の娘を自宅保育してます。娘は4月生まれなのでほぼ4歳で年少からの3年保育予定です。
朝年中の上の子を送迎後、家事を済ませてから公園や児童館行くことが多いです。児童館のイベントには積極的に参加していて、あとは月1親子サークルに参加してます。
帰宅後昼食までテレビ、昼食後昼寝、上の子をお迎えして児童館か家で兄妹で遊んでます。あとはゆるくワーク(ひらがなや工作など)を毎日10分程度してます。
「3歳」に関する質問
3歳と1歳の育児中です。 3歳の息子が、お風呂、歯磨き、寝かしつけはパパNGで、1歳の娘は夜泣き対応パパNGです。 ここを旦那にやってもらえる日が無くて疲れます。たまには代わって欲しい…💦 同じような状況の方いますか?…
3歳の子です。最近夜泣き?が酷くて。嫌になります。 もともと癇癪もちみたいな所がありますが、最近夜中にぎゃーっと泣いて起きて「〇〇がいや!」とか、なんか言ってますが何言ってるのかイマイチ分からず。泣き叫ん…
どうすれば余裕ができるでしょうか 3歳と1歳の子どもがいます。 2人目の育休中からキャパオーバーになりメンタルが不安定で、特に上の子には八つ当たりなど、申し訳ないほど影響が出てしまっています。育休中でダメなら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭参考にさせていただきます😊