
コメント

なんてこった。
保育園は、働いている人、就活中、就学中でないとだめ、ですね^ ^

たむたむ
働いてても幼稚園行けますよ♡
保育園は、保育を必要としてるい子が行くところです。
(共働き、どちらかが介護、入院など理由は様々)
幼稚園は、ざっくりいうと、学校法人なんで、お勉強するところですね!
今は、延長保育してる幼稚園もたくさんありますよ♡

きーママ
保育園は共働きで収入によって保育料がちがう、幼稚園は共働きでも専業主婦でもいいけど保育料がみんな一律みたいです!
保育園は遊びがメイン幼稚園はお勉強がメインみたいです!私もこれくらいしかわからないです💦

ゆっこ
幼稚園は誰でも入れますよ。
でも、お迎えの時間が早いのでその時間に送り迎えができる人しか入れられません。
保育園は、保育に欠ける子が対象になるので、基本的には働いているママさんしか預けられません。

( ˙o˙ )
預けれる年齢も保育園は0歳児からいけますが、幼稚園は3歳からです☻
保育園は本当にフルタイムであったり、十分に保育ができない環境である子たちがその間預かってもらうところです!
幼稚園に預けてるママさんでも4時間くらいのパートされてる方は沢山おられると思います( ﹡ˆ ˆ﹡ )

どらもっち
幼稚園は文部科学省の管轄、保育園は厚生労働省の管轄だったと思います!
幼稚園は教育の一環ですが、保育園はそうではありません。
幼稚園は専業主婦でないとダメということはないと思いますが、たぶん幼稚園は行ってすぐ帰ってきますよ〜!
最近は、朝7時から預けれたり、午後も働いている保護者のために少し遅くまで延長できる幼稚園もあるみたいです(^^)

ゆうたん
幼稚園は遅くまで預かってもらえなくて、保育園は働いてる人のために遅くまで預かってくれるそうです。
幼稚園の方が教育がしっかりしてるんじゃないですかね?
なんてこった。
あ、ちなみに、幼稚園でパートしてるママさんもいらっしゃるかと思います。なので、幼稚園では必ず専業主婦さんではないです。
保育園では、専業主婦さんでは入れません。