娘が音読を嫌がり、連絡帳に理由を書かれた。毎日悩んでいる。どうすればよかったのか。
気難しい娘についてです
昨夜、音読したくないと言い始めました
弟の声が音読中に録音されることを極端に嫌がり、弟が寝てから音読しています
先生が晩御飯前に音読するのが偉いって言ったからもう嫌だ…とのこと‥(汗)
先生は寝る前に慌ててするんじゃなくて、やることやってからご飯食べたり遊んだりしようねと言う意味で言ったんだとおもいますが、1年生のためそこまでまだ理解できず鵜呑みにして寝る前に音読してる自分が偉くないって言われたと感じたようです
結局、音読は昨夜はせずに連絡帳に理由書いてと言われたので、音読できませんでしたと書いてもたせました
ちょっと神経質な面があり、担任からは宿題しなくてもいいからねと言われていますが、基本的にはいつもやっていってます
音読は何回か、意図的にやらないで行ったことはあるみたいです
声をかけても、今日はやらないと(笑)
どうしたら良かったんでしょうか?私、あまやかしてか?
連絡帳に音読できなかった旨書いたのは今回が初めてです
毎日どうしたらいいのか考える日々です
- ままり
コメント
あんこ
ままりさんは甘やかしてはいないと思います。
今まで音読できてた時点ですごい親子だと思います。
先生の発言を娘さんなりに解釈してる様子からも、しっかり話を聞いて考える子なんだなぁと。
やらないにしても、何となくではなく理由がきちんとある点も、賢いんだなぁと思います。
親としては、私なら、やらない理由がサボりなのか、本人なりの意志・事情があるかの確認はしておきたいなと思います。
譲れない、妥協できない意志がある場合は、先生もいいよと言ってるからそれ以上強くは言わない。
サボり的な要素があるなら、「それでいいの?」という問いかけはしたいかなと思います。
ままり
ありがとうございます
連絡帳にわざわざ宿題できなかったのを親が説明するなんて甘やかしてると思われるかとおもい‥
先生からのお手紙で、娘の解釈の間違いがあることがわかり、先生から娘に個別に話してくれて、寝る前でもいいとわかったみたいで、その次の日から音読をまた再開しました
サボりとそうでないのと見極めが難しいですが‥よく見て接していこうとおもいます