※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが寝ずに遊んでほしいモードの時、どのような対応をしていますか?…

子どもが寝ずに遊んでほしいモードの時、どのような対応をしていますか?寝たふりして息子を寝かしてしまい罪悪感に駆られています。

絵本読んでとの声にも、遊んでほしい声にも無視して寝たふりをしてとても心が痛いです。

「ママ、ねんね、、、」と悲しそうに呟き自分で絵本を読み始め、
私の枕元で、一緒に歌ってる歌を歌い、しばらくして眠りました。

ここまで無視してしまったのは初めてで、やらなきゃよかった、眠気が来るまで遊べばよかったと少し思っているのですが、
睡眠時間もちゃんと確保したいし、リズムも作りたいしでどうするのが正解だったのかモヤモヤしています。

みなさんだったらどうしていますか?

コメント

ママちゃん

自分も疲れてるときありますよ。
絵本読んであげるのも疲れてたなら、ドリームスイッチとかの購入もありかと思います😃

momo

遊んでほしいときありますよね🥺
あと1回だけして
寝んねするよ〜って
出来るかな?って言ってOKで最後に1回したら寝るモードに入ります🫠

はじめてのママリ🔰

ルールを決めるのが大事らしいです!
寝る前のおまちゃは15分まで、とか絵本は3冊まで、とか!

決めたルール以上に遊びたがっても、相手はしないで、毎日しっかり守ると子供も分かってくれるみたいですよ☺️

☺︎

そういう時ありますね…
何を優先したらいいか。
私は21時に寝かせたいって本当は思ってます。
でも現実は22時になることもよくあります😣💦
でも私は子どもと今日あったこととかを布団でお話することが大好きです😊
1日怒ってしまった日は寝る前に謝ったり…
子どもが気持ちよく寝てくれればそれでもいっかー🥹って考えになりました👶

なので寂しそうに寝たかもしれないけど、体のためにはこれでいいって思うのも正しいと思います😊