※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとぼけママ
家族・旦那

子供に優しく指導する方法について相談したいです。具体的な改善点と方法を教えてください。

7歳の子供に対して言い方がきついと旦那から言われます。
今日の夜の話ですが、朝にお水をあげた観葉植物にさらにお水をあげようとしていたので、朝お水をあげたからやらなくていいよ。たくさんやりすぎたら枯れちゃうよ。と言った矢先に娘が水をドバッとあげていました。ママの話聞いてた?朝お水をあげたからもうやらなくてもいいって言ったんだよ。と再度娘に説明。横で聞いていた旦那はもう少し優しく言えないの?と横槍を投げてきて、雰囲気は最悪になりました。
やさしい言い方って何ですか?事実と理由をちゃんと説明してるのに、どこを直せばいいのか本当にわかりません。
一呼吸置いても、結局同じ言い方になっえしまいそうです。
直すべき点と直す方法を教えて頂けませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あげたかったんだね!とお子様に対する共感や寄り添いがあったら、もう少し優しくなるのかもしれません。

けど、日頃関わっているとそんな毎回考えてる暇ないですよね。笑
気にしすぎて疲れないようにしてくださいね❤️

はじめてのママリ🔰

台詞だけ聞くとそんなもんかなと思いますよ😂
言い方や雰囲気もあると思うのでなかなか難しいですが🤔

理想を言うと「まずは子供の気持ちを聞きましょう(なんでお水をあげようと思ったの?)」とか色々出てくると思いますが、毎回毎回そんな仏のような対応もできないですしね🤷🏻‍♀️

もしかすると旦那さんは、事実と理由の説明よりも、寄り添うような対応を求めているのかもしれないですね😅

ママリ

私もイライラして毎回口調がキツくなるのでお気持ちよくわかります😭

事実を言うのは良いけれど、聞いてた?が、責めていることになるのでダメなんですよね💦

お水をあげるのは1日1回だよ、とやって欲しい行動を繰り返し伝えるだけに留めるのがベストらしいですが、いちいちそんなこと考えてられないですよね💦

みっみー

そのドバっとあげちゃったのが、話を聞かずになのか手元狂っちゃって上手く出来なかったなのか、にもよると思います💦
でも同じ状況なら私も同じように言ってしまいそう

ダメって言ったよね?じゃなく、さっきママ何て言ったっけ?って本人に考えさせるとかですかね…🤔💭

まぽ

逆に旦那に対して強い言い方になってしまう者です😭

優しい言い方…
本の受け売りですが、言い換えでしょうか。

「ママの話聞いてた?」
→「自分でお水をあげたかったんだね(代弁、共感)」

「もうやらなくていいって言ったんだよ」
→「じゃあ明日の朝は〇〇ちゃんにお願いするね(提案)」
→「別の植物にあげてみようか?(代替案)」

忙しい時間帯だとイライラしちゃうのわかりますよー。人生の修行だと思って、私も頑張ってます…😂