
コメント

はじめてのままり
5月から12月の8ヶ月で月7万であれば収入は56万以下でしょうか?
所得というのは収入から給与所得控除(おまんじゅうさんの場合は55万円)を引いて計算します
なので、所得見積もり額は0でOKです🙌
はじめてのままり
5月から12月の8ヶ月で月7万であれば収入は56万以下でしょうか?
所得というのは収入から給与所得控除(おまんじゅうさんの場合は55万円)を引いて計算します
なので、所得見積もり額は0でOKです🙌
「育休」に関する質問
離婚騒動で最近不仲な夫のお弁当作りについて。 5月末の不倫未遂発覚後、お互いにギクシャクした関係になりました。夫は私に対しても積もり積もった不満があるようで、離婚騒動にもなりましたがなんとか離婚せずに首の皮…
旦那さんが朝昼晩ご飯作ってくれている人いますか? 私は育休中(子どもは一歳)ですが、夫が在宅ワークで、朝昼晩の三食すべて作ってくれます。 子どもの離乳食は私がしていますが、料理(と食材の買い物も8割くらい)は夫…
9月末出産予定です。 旦那が9月末から10月末の一ヶ月、育休?産後パパ育休?をとろうと予定してます。 育休の、手当は何時ごろ入りますか? また、手当が入る前に10月末からの今後の給料はいつから通常通り入るかわかりま…
お金・保険人気の質問ランキング
おまんじゅう
育休中の1〜4月は入れなくて
いいんですよね??
0でいいんですね🥹🥹
はじめてのままり
育休中に会社から給料が出ていたらそれは含めてくださいね!
(社会保険や雇用保険から出る手当は計算に含めません)
おまんじゅう
ありがとうございます😭
自分の保険のことも記入しないと
いけないんですが、今まで
記入したことなくて、、😅
JA共済なんですがこういうのも
当てはまるんですかね?😅
はじめてのままり
JA共済から緑色のハガキ(生命保険料控除証明書)は届きましたか??
届いてたら当てはまります🙆♀️
おまんじゅう
探してみます!
ありがとうございます😭✨