
コメント

はじめてのママリ
5月から12月の8ヶ月で月7万であれば収入は56万以下でしょうか?
所得というのは収入から給与所得控除(おまんじゅうさんの場合は55万円)を引いて計算します
なので、所得見積もり額は0でOKです🙌
はじめてのママリ
5月から12月の8ヶ月で月7万であれば収入は56万以下でしょうか?
所得というのは収入から給与所得控除(おまんじゅうさんの場合は55万円)を引いて計算します
なので、所得見積もり額は0でOKです🙌
「育休」に関する質問
末日締めの翌15日払いの給料前提で質問です! 今月から育休明けて復帰します! 4/21から復帰予定です。 4/21〜4/30の、給料が5/15にでるのですが その時に社会保険は引かれますか?
おすすめの派遣会社はありますか? 今ミラエールですが、育休復帰後まだ 仕事決まっておらず 時短もあまりないので最悪フルタイムになった場合 続けられる自信がありません…。 パートは考えてないので 正社員もしくは派…
育休中の方、GW中の平日(5月1日、2日)は預けますか? 3歳 年少クラスです。 保育園からGW中の利用の確認の紙をもらいました。 GW中は両親ともに就労の場合のみの預かりと記載されていて、記入欄が5/1〜5/6でした。 5/1…
お金・保険人気の質問ランキング
おまんじゅう
育休中の1〜4月は入れなくて
いいんですよね??
0でいいんですね🥹🥹
はじめてのママリ
育休中に会社から給料が出ていたらそれは含めてくださいね!
(社会保険や雇用保険から出る手当は計算に含めません)
おまんじゅう
ありがとうございます😭
自分の保険のことも記入しないと
いけないんですが、今まで
記入したことなくて、、😅
JA共済なんですがこういうのも
当てはまるんですかね?😅
はじめてのママリ
JA共済から緑色のハガキ(生命保険料控除証明書)は届きましたか??
届いてたら当てはまります🙆♀️
おまんじゅう
探してみます!
ありがとうございます😭✨