朝からお菓子を食べさせる習慣をやめたいが、寝ているため強く言えず悩んでいます。旦那が子供にお菓子を与えており、心配です。どうしたらいいでしょうか。
朝からお菓子はありですか?🥺
2歳と0歳の子がいます
2歳がとっても早起きで何時に寝かしても
だいたい毎日5〜6時には起きます😔
私は0歳の夜間授乳もまだあって眠くて起きれず
いつも旦那が一緒に起きてリビングに行ってます
ですが旦那も眠いから
毎日朝からYouTube見せてお菓子をあげて
旦那はソファーでほぼ寝てます
これが毎日で朝からお菓子は習慣化してしまってる感じです
今日は起きてきたらお菓子の袋が4つもあいてて
さすがに食べさせすぎでしょ!と怒ってしまいました
子供が食べるパンは用意してるんですが
食べたり食べなかったりみたいで…
朝からお菓子を食べさすのをやめて欲しいんですが
私は寝てる側なのであまり強く言えなくて
でも朝からお菓子が習慣化してるのも心配です
どうすればいいですかね😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
3-613&7-113
我が家はナシ、です。その状況下なら、YouTubeはアリですがお菓子はナシです。
旦那様に、やめてもらうしかないと思います。起きて(1人で好きに)遊ぶのは良いけど、誤飲・窒息の危険性もあるからきちんと見れないのならお菓子は禁止とか…。旦那様的には、今まで大丈夫だった・お子さん的には今までお菓子貰ってたから愚図るでしょうがやるしかないかと。
きなこ
朝からお菓子4袋…朝ごはんに影響しなければいいという意見もありそうですが、個人的に無しです😇そんな習慣つけて欲しく無い…!
ごめんお菓子はもう無いよって統一して、泣いても喚いても、パンとか果物とかにシフトします!
ママリ
同じく子供が早起きで私はまだゆっくりしたい〜って感じです😅
パンを買っておいてテーブルに置いておいたりしてます。
おにぎり握っておいてもあります😂
もしお菓子食べるなら朝ごはん(と言ってもいいのか笑)食べてから一つだけ。
15時のおやつもあるので💦
もしパンもおにぎりもイヤって言ってどうしようもないならコーンフレークやウエハース(カルシウムや鉄など摂れる)をおいておきます!
お皿に載せるくらいは旦那さんやってくれないですかね💦
あとはバナナとかみかんとかすぐ食べられるフルーツ置いておきます😊
二児母
んーなしかなぁ。
早起きでたしかに大変かもしれませんが。
黙ってくれるならお菓子をあげるって旦那さんも逃げてるんかなとおもいます。
どうしてもというなら、ヨーグルトとか果物、パンをあげます!
できれば1人遊びできたらいいですね☺
いちごみるく
我が家はバナナかご飯を食べたあとなら許してます!
バナナなら自分で持たせて食べてくれますし小腹満たしには良いです!
旦那さんにお菓子は何個まで、せめてバナナとかの後と決めた方がいいです!
ママリ
お菓子は無しです〜
お菓子はご飯食べてから、ですね。
私も朝起きれないので、YouTube見ててもらって待ってもらってます💦
1時間弱くらい待っててもらってるのですが、それでも朝ごはん完食しません🥲
ままり🐈⬛
私もなしですね💦
すぐ食べられるような朝ごはんをおいてあるんですよね?
食べないなら、「じゃあお菓子も食べられないね」です。
袋菓子じゃなく、ヨーグルトやバナナなども無理ですか?
旦那さん、ラクだからってお気持ちはわかるんですけど、4袋も食べさせちゃってたら、大人が修正しないと治ることはないと思います😭
はじめてのママリ🔰
無しです
もう究極お菓子隠すしかないです
あとはもう旦那に子供任せないのが一番です
ぽん
朝からお菓子はダメなのはそうですが、親が2人とも眠くて無理なら子供はお腹へるし、もう妥協するしかないのかな?と思います
それが嫌だとなれば、ママリさんが朝ごはんの時だけ頑張って起きて食べさせてから寝る
自分も無理なのに旦那にそれはやめては、旦那さんもしんどいかなと思います
あとはお菓子の個数を予め決めておくかですかね
3ならオッケーで4はダメ
このお菓子は2コじゃないとって大きさによって色々あると思います💦夜のうちに決めておくかですかね
あとはジュースにするのもアリ
とりあえず糖分とれますしね🍎
パンならオッケー派の人もいてるけど、毎朝菓子パンなんてダメな人もいてるし
そもそも喉詰まらせる心配があるから、親が寝てる間に食べさせるなんて危なすぎる!って言う意見の人もいるし
朝からジュースの習慣化なんてって言う人も様々います
結局みんな自分流で楽な方法探してると思います
子どもによって好き嫌いも違いますしね
うちは休日の朝は私が1番起きるのが遅いです
子どもたちは勝手に菓子パンとフルーツを食べてました
これも人によったら、あり得ないことなのだと思うし、できれば辞めたいけど休日くらいゆっくり寝たいので妥協してます
コメント