![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2階建ての間取りを考えている方が、1階にするとリビングが狭くなりますが、2階にすると楽ですか?後悔はありますか?
2階建ての間取りを考えています。
1階リビング、洗面、脱衣、お風呂で
ウォークインクローゼット2階は後悔しますか??
1階にするとその分リビングが狭くなるのが嫌です。
でも楽ですよね、、?
2階にした人、後悔はないですか?
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
![まぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぽ
2階にウォークインクローゼットありますが、ほとんど使ってないです…週に1回も入りません。冬物のコートがかけてあるのと、使わなくなったベビーグッズ、旦那の趣味のレコードが積まれてるだけの空間になってます😂
とはいえ1階のリビングの広さをとって、うちは正解だったと思います!子どもが小さいうちはほとんど1階で過ごしますし、普段使わないものは2階に追いやるみたいな使い方になってます。
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
生活スタイルによると思います。
私は寝室で着替えを選んでそこで、着替えるので、2階にウォークインを作っていました。
後悔はなかったですよ。
洗濯物を2階に持っていくといっても、1日一度の事だし、家事動線というほどの不便さはなかったです。
![まよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよ
子供の服は1階のクローゼットに閉まってますが私の服が2階のウォークインクローゼットにあり、取りに行くのがめちゃくちゃめんどくさいです😂😂
結局階段に積み重なってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1階に普段よく使うものを一部でもしまうスペースが少しでもあれば問題ないと思います!
タオルや下着、パジャマなどは
1階の脱衣所の収納に、
よく羽織るものやよく使うカバンなどはリビングの収納にに入れてます。
二つ合わせても一畳くらいのスペースです。
その他のメインのクローゼットは2階です。
私はメインのクローゼットが1階だとあまり使わない大事な服や鞄、冠婚葬祭の服なども全部しまうことになるので逆にそれが嫌でした。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
参考にします!
コメント