![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在1号認定で働いているが、64時間未満で2号認定ができず悩んでいる。午前保育の時は休むつもりだったが、預かり代や冬休みのことも考えると難しい。1号認定で働く方は預かりを利用しているか。
現在1号認定で幼稚園に行っている間だけ働いています。
1ヶ月に64時間はいかないので、新2号の申請が出来ません😢
午前保育の時は仕事休みにしようかなと思っていたのですが、いざ働き出したら毎回希望休出すのが申し訳ないなと…
これから冬休みもあるし、預かり代がバカにならないなと…
でも冬休み丸々仕事休むのは不可能です…
1号認定でお仕事されている方は、預かりは利用されていませんか?
- プリン
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1号認定で預かり利用しています。長期休みの預かり代はけっこうかかりますよね😣
でも私はこれ以上働きたくないので、、かと言って仕事しないのも嫌なので割り切ってます💦
プリン
コメントありがとうございます😊
1号認定で預かり利用されている方中々いないですよね💦
私もこれ以上勤務時間は伸ばしたくないので新2号に換えられないのですが、長期休みの預かり代バカにならないなと😭
ちなみにはじめてのママリさんのところは料金どれくらいですか?
うちのところは30分100円です!
はじめてのママリ
1時間150円とかだと思います!夏休み8:30〜15:00までの利用で、給食費込みで1400円でした。痛い…。。