※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これは息子が悪いんでしょうか?今日放デイで仮装してお出かけしたらしい…

これは息子が悪いんでしょうか?

今日放デイで仮装してお出かけしたらしいのですが途中で5歳の息子が足が痛くなり座り込んでしまい
先生が置いていくよ!とか早く来て!って少し離れた所から言ってたら小学5年生お姉ちゃんAが息子の所に行って抱っこして1キロほど歩いてくれたらしいです。

それで今Aが足を痛めたらしく整形外科でサポーターを買ってそのお金と治療費を私に請求するみたいです。
足を痛めたのは息子を抱っこして1キロ歩いたのが原因らしいです。
※放デイの先生からAのお母さんが私と連絡取りたいからLINE教えていいか?と聞かれ事情を聞いてお母さんと直接LINEした時にお金を請求することを言われました。

小1娘に聞くと仮装した時に衣装の1個で息子にはかかとが高いブーツも付いてたらしく息子が履くと言ったため履いて最初はルンルンで歩いてたのに途中で足痛いって泣き出して座り込んだらしいです。
娘が息子はかかとが高いブーツ履いたことないよって言ったけど息子が履くって行ったから履いたみたいです。

放デイの先生いわく市外のお店がずらーと並んでる所にみんなで行ったらしく駐車場から駐車場までは2.8キロほどあったらしいです。
また、息子がよく抱っこって言ってAに限らず色んな子に甘えていってることも言われ放デイとしては金銭のやり取りに口は挟めない。
ただ、Aは細い子で息子は22キロあるので息子を、抱っこした事で足を痛めたと言われても納得はできます。
ただ、払うか払わないかはお母さんの自由です。と言われました。
抱っこをしてくれてる時に娘が抱っこを変わるよ!って言ったらしいのですが娘は6歳で体重も息子と殆ど変わらないので危ないから止めました。と、いわれ余計ん?ってなってます。

息子が原因で怪我をしたのならお金は払わなきゃ行けないし払うんですが5歳が3キロ近くを歩くって普通に疲れません?
足痛いって言った。それはブーツを履いたからでは?
Aに抱っこさせずに歩かせるか先生が抱っこすればいいのでは?
すっごいモヤモヤします。

みなさんならモヤモヤしませんか?

※息子は日中支援で行ってます。

※放デイを変える変えない利用する利用しないとかのコメントは辞めてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいてすっごいモヤモヤしますよ💦💦こういうのって社会人じゃないんだから施設側の責任なんじゃないですか?💦ママさんに請求するの間違ってません?!
私だったら施設側に責任追及しちゃいますよ!安心してお願いできないです!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設側の先生がそういうなら、相談支援の先生か施設の苦情受付・第三者委員会みたいなところありましたよね?そこに相談しちゃうかもです!

    • 2時間前
あんず

私なら、全額か折半かなーと思います。
優しい子だなと思うのでその気持ちは汲んであげたいですがその子の親がいやらしいというか全額⁈とは思うので…
話し合いで折れそうにないなら全額払って、我が子に靴とか、歩くとかちゃんとしなさいと言うか行事に参加見送るか、付き添うか…とかします。

Aちゃんは全く悪く無いのでそこが不便ですが…請求する親は?なので、頼んで無いとかそもそも足が痛くなる可能性もあるとかやんわり伝えてどうでるか、かな、と💦

はじめてのママリ🔰

10年ほど放課後デイサービスに勤めていましたが、支援員の対応に問題があると思いました💦

まろん

我が子が通っている放デイなら請求はされないと思います。

歩けなくなったお子様の対応は放デイ側がすべきだと感じました😓

ママリ

え…そんなことがあるの!?ってレベルの話でびっくりしました😥子ども同士の話なのにおかし過ぎませんか…?
小学生とかならまだしも5歳ですよね?
Aちゃんの親も言うなら先生に言うべきでは…
謝罪だけは一応しますが払わなくていい気がします。。

ママリ

放デイ中の出来事なので先生で止めなかったのが原因かなと思います😓絶対先生の声かけで変わること出来ましたよね😓

私だったら放デイに言いに行きます。
自分の息子が誰かの物を壊したとか喧嘩で相手を傷つけたなら請求されるの分かりますが、
抱っこしてての怪我は払う必要ないですね😓

抱っこしてくれた女の子には感謝しますが、次もこういうことが起こったら都度請求されるのか?となると不信感ですね。。

🧸🍩

モヤモヤしますね…。そもそもそういう時は先生が抱っこするべきな気がします。尚更、娘ちゃんが抱っこを変わる提案をしているのならそこで先生が変わることができたはすですよね?
そして放デイ経由で事情を話した後LINEを教えるのもなんだかなーという気がします。事情が事情なので、交換せざるを得ないし金銭も要求されるだろうし……。
どこか他に相談できるところがあれば、相談した方がいい気がします。

そして個人賠償保険とかでは保障されないんでしょうかね…?

はじめてのママリ🔰

なぜ子供に全部判断させて先生は見てるだけなの?と思いました😥💦
しかも払うか払わないかは自由とかも、現場にいたくせになんで他人事?って感じです😥

私だったらもうめんどくさいのでその分お支払いはしますが、今後似たことがあった時は他のお子さんの善意や自己判断に任せるのではなく、先生自身が先生の判断で対応してくださいって強めにお願いします。

moony mama

息子及び息子の周りのお友達は、5歳で3kmは距離だけなら歩けてました。疲れますが、座り込むほどでもなかったです。今回は、履き慣れない靴がゲイ員として大きいと思います。
ただ、施設側の対応としては、事前にイベントの内容を保護者に知らせるべきですよね。そして、保護者が参加して大丈夫か判断する。参加時の注意などは、そうすればある程度はこういう事態は防げると思うのです。事前に親から子への注意喚起もできますし。

また、職員がなんとか歩かせようとしていたのは、理解しますが。子供が見かねて抱っこしてくれた時点で、職員が変わるべきか、やんわりと辞めさせて他の手段を考えるべきです。


お金に関しては、Aさんへの感謝の気持ちを込めて、払います。
モヤモヤしますし、お子さんの優しさに対して、親御さんの対応のギャップは感じますけどね。
そこは、相手の親への職員の対応がわからないので、考えないことにします。