
子供が胃腸炎で吐き気や下痢があり、食事について相談中です。経口補水液を少量ずつ与え、水分を重視して、回復後にミルクやおかゆを与えても良いでしょうか?
おはようございます
25日小児科で受診 胃腸炎と診断されました
その段階では下痢のみ。
26日夕方頃から嘔吐が始まり飲ませれば吐いてしまう。
27日今日もう1度病院に行き追加の吐き気止めと座薬をいただいてきました。
食べたい気持ちはあるようですが固形物はストップ
ミルクも吐き気が収まるまでストップと言われたのですが
経口補水液を10分おきに少量ずつのみ与えて少しずつ量を増やし
回復してきたらミルクやおかゆなどからはじめればいいのでしょうか?
栄養を取るよりも脱水しないように水分をあげればいいということなのでしょうか
すいません、風邪一つなく1歳になったもので
すこしパニックになってしまっています(;_;)
アドバイスをお願い致します
- ma(8歳)
コメント

まぬーる
飲んだら吐く時は、うちは点滴させましたよ!!!針刺す治療法はお母さん的にダメかしら、でもそのほうが回復早いですよ!

mm.7
うちのはノロでしたが…
吐いたその日は水分のみ→翌日は水分やゼリーのみ→その翌日にスープ類→スープに食パン1/4浸したもの→茶碗蒸しや果物→食パンを半分に→食パン一枚に→お粥やうどん
とゆっくり食べさ、10~2週間かけていつものご飯に戻しました。
うちのも食べたい!が凄かったですが、心を鬼にしあげませんでした。
食べてまた吐いてしまえば、水分のみからやり直しになってしまうので⤵⤵
今は栄養は気にしなくていいと思います。胃腸炎やウイルス性は食べないことが、早く治す近道なので、食べると胃腸が活動しなければと活発になるので、治るのが遅くなります。
-
ma
聞きたい回答を頂けて本当に有難いです😖
食べたい飲みたいと色々なものに手を伸ばして泣いています。
今は疲れて寝てしまいましたが心を鬼にしgurafu様を参考に少しずつ回復に向けていこうと思います
本当にありがとうございました😢🙏🏻💕- 4月27日
ma
1時間ほど前に病院にいき脱水の具合は重度ではなく点滴はしなくていいということで帰ってきました😅
まぬーる
そうだったんですね!では補水液で徐々に様子見て、今夜何か食べたがったら、ほんの少量飲ませてみたらいいんじゃないですかね?(^^)
ma
今日1歳の誕生日でして本当は食べさせてあげたいのですが(;_;)
様子を見てみます、ありがとうございました!