※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロッキー
子育て・グッズ

子どもが歯科治療を嫌がる時の対処法について相談です。

子どもが歯科治療を嫌がる時はどうしてますか?

4才10ヶ月の子どもがいます。
虫歯があり、歯医者で治療をしてます。
初回、2回目は良い子に口を開けられきちんと治療できました。
3回目に行った時、眠い時間帯だったこともあり途中からグズってしまい、全部削りきれなかったので仮蓋をしてその日は帰りました。
今日改めて治療に行きましたが、前回嫌だった記憶が残ったようで途中から嫌がり大泣きし、治療になりませんでした。

次回からはタオルでぐるぐる巻きにして、数人がかりで抑えて治療になるみたいです。
子どもが歯科治療を嫌がる方、どう克服しましたか?

コメント

りつき

うちでは途中からダメになった場合その場で終了、次回はトレーニングからに戻します。保護者の方にも説明して、本当に器具で遊んでみるとか、歯磨きだけとかから再度スタートです。

発達の都合などどうしても担当医でダメな場合は大学病院に紹介状を出し、全身麻酔薬下での処置をお願いしてます。

少なくともタオルグルグル巻きにする等無理に抑えることはしないです💦

  • ロッキー

    ロッキー

    そうなんですね( ; ; )
    いま削って穴が空いてる状態で、その穴を埋める作業をしないとみたいなのですが...

    なんかどうしたらいいかわからなくて😭仮蓋してくれるんですがそれもすぐ取れちゃうし、そうなると穴に毎日すごい量の食べカスが入ってしまって歯磨きが大変で、穴を早く塞いでしまいたいんですが...
    どうにか克服できる方法がないかしらへるのですがわからなくて😭

    • 10月26日
  • りつき

    りつき


    うちでは余程緊急で、何もしなくても痛くて寝れないとかでなければ、穴が空いていようとトレーニングが優先です。
    仮蓋も一旦取れにくいものに変えて、トレーニングが進んでから削りとってちゃんとした詰物に変えたり…

    トレーニングの分通院期間は長くなるので通うのも大変になりますが、トレーニング頑張れた子の方が後々どんな処置でも頑張れるようになっているし、定期検診で予防も含めたフォローが出来ている実感はあります。

    ただお母さんが早く穴を塞ぎたくて、処置を急ぎたいとおっしゃり、仕方なく抑えて詰めることもごくたまにですがあります。

    この辺は先生の方針とロッキーさんの希望になると思うので、抑制の是非も含めて担当の先生とよくお話していただくのがいいと思います☺️

    • 10月26日
  • ロッキー

    ロッキー

    今の通ってるところはあまりトレーニングというのはやらないみたいで、頑張れるようなら何もせず治療、ダメそうなら拘束してって感じみたいです。小児歯科専門のところではないのですが...
    だから、「トレーニングをしたい」とかは出来なそうです。
    そういう方針のところに変えた方がいいのでしょうか💦

    • 10月26日
  • りつき

    りつき


    そうなんですね💦
    今回歯科治療を嫌がる子の克服についてということでしたので、トレーニングについてお伝えしました。

    恐らく抑制(ぐるぐる巻きにして教える方法)では、処置は終わると思いますが、克服にはならないと思いますので、もしロッキーさんの希望が自分からどんどんと歯医者さんに行って、自分から治療に臨むことなのであれば、担当医の先生には申し訳無いですが転院をオススメします。

    ちなみにうちも一般歯科で小児も診るよと言う方針なので、小児専門で拘らなくても近隣の評判やお友達の様子を聞いて探して頂くといいかと思います。

    • 10月26日
  • ロッキー

    ロッキー

    ご丁寧にありがとうございます😭
    ちなみに、自宅でできる克服法というか、大したことは出来ないと思うのですが、何かありますかね...
    電動歯ブラシにして、口に機械が入ることに慣れるとかですかね?😭

    自然と行けるようになるのか、今の恐怖心を取り除かないと行けるようにならないのか、先のことはわからないですもんね、、

    普段は優しい先生なのですが、子どもはそういう対応みたいで💦
    確かに、周りの友達にも聞いてみようかと思います(´・_・`)

    • 10月26日
  • りつき

    りつき


    次回が抑制での処置というと正直克服は難しいかと思います。
    あくまでその後もしくは転院でトレーニングを行う前提で、トレーニングの成功に向けて出来ることとして、うちでお願いしてることをお話させてもらいますね。

    まず一番は親が「怖くないよ」「痛くないよ」と言わないこと。
    子供的には怖いので嘘になってしまい、信頼関係が作りにくくなるので、お子さんが「怖いから行きたくない」と言ったら「じゃあ次行く時は怖いことやらないように先生とお話してみよっか」と、処置をやるやらないに関わらず、歯医者へ行ってお話するところから初めてください。

    次に行く前や処置の前に「行ったらお菓子買ってあげるから」等モノで釣らないこと。
    「いらないからやらない!」と進まなくなるので…ご褒美は先にではなく終わった後に提案してあげてください。

    機械に関しては思ってたのと違うと思われても困るのでわざわざ電動歯ブラシをする必要はありません。トレーニングの一環で先生がやってくれます。
    歯医者さんでは「泣いてもいい」けど「手はお腹」と「お顔動かさない」は守って欲しいお約束になります。
    お家では仕上げ磨きの時にこの「手はお腹とお顔動かさない」で行えるよう、また出来たらめっちゃ褒めてあげるを繰り返してあげてください。
    おうちでやったことを歯医者さんでもやれて褒められたら自信に繋がりますし、歯医者さん大丈夫という気持ちに繋がります。

    あとは医院や先生によって方針があるので、そちらに合わせて頂ければと思います。

    うちに来るお子さんはこの辺をお願いしつつ椅子に座るところから始めて、最終的に麻酔の必要な処置も行えていますのであくまで一例として参考にして頂ければ幸いです☺️

    長文になってしまい申し訳ありません💦

    • 10月28日
  • ロッキー

    ロッキー

    長々とありがとうございます、、😭✨
    なんだか、わたしは子どもに対してまるで反対のことをやってました...。「こわくないよ」って言ってたし、「ご褒美買ってあげるよ」も言ってました😭良くなかったんですね。反省です...。

    次回はとりあえず抑制で処置をしてもらい、その時の子どもの反応でそこの医院を離れようか決めようかなって思ってました。
    近くの別の医院で、子どもファーストで抑制もしないし機械で削らない処置をするところがあるみたいで、変えるとしたらそこに試しに行ってみようかなと思ってます。
    一回ついたトラウマはなかなか払拭できないとは思いますが...😭
    これからはなるべく声かけもりつきさんに教わったようにし、自宅の仕上げ磨きの時も気をつけようと思います。

    本当、りつきさんの歯医者さんに通いたいです😭💦

    • 10月28日