※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と5歳の子供がありさんの声って言ってもすぐ声が大きくなって騒ぐ…

3歳と5歳の子供がありさんの声って言ってもすぐ声が大きくなって騒ぐのどうやったらやめさせられるでしょうか

朝起きた瞬間から寝る寸前までぎゃーぎゃー言ってる我が子達の声にノイローゼになりそうです

子達は周りから声が本当に大きいオペラ歌手になれそうと言われるくらい声がでかいです
先生など大人達の声もかき消します

声だけでなく起きてる間常に喜怒哀楽が激しくて、起きてから寝るまでずっとぎゃーぎゃー言ってます

早朝だろうと朝目覚めた瞬間からバッと立ち上がりママおはよー!!!と別室に走り出したり目覚めた瞬間にお腹すいた!!と怒ったり泣いたり寝る直前ももっとあっち寄ってだのとぎゃーぎゃーケンカしてます

電車に乗った時や図書館など静かにしないといけない場所は静かに出来る様になったのですが人の耳の近くで大声出さない、ぞうさんの声をずっと出すんじゃなくて猫さんの声でお話する、夜や朝早い時はご近所さんが困ってしまうからりすさんやありさんの声など言い聞かせますが全然聞いてくれなくて困ってます

同じ様な経験がある方どういう対応してましたか?
朝から晩まで騒ぐのは何歳くらいで落ち着きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんかママリさんの声が大きいということはありますか?
子どもって自分の主張を通すために相手より大きな声を出そうとする子がいるので🤔
昔叱ってきた相手(両親や先生)の声が大きかったとか…そうでなければ兄弟で主張を通す時に相手より大きな声を出し合ってるのかもしれないですね😂

これは大人の忍耐がいますが、静寂を作る、静寂に慣れることは必要で、
・大きな声を出された時に小さな声だよと注意するだけでなくやり直させる
・大きな声を出している間は主張を聞かず、小さな声で話したら受け入れてあげる
・静かになってから楽しいことやご飯をあげる
・小さな声で話した時に優しい声だねと褒めてあげる
・テレビやYouTubeの音量を下げる
あたりかなぁと思いました🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    私は蚊みたいな声なので子供の頃よく「声が小さい!」って先生に怒られてたタイプです😭
    旦那は普段ボソボソとしか話さないのですが仕事や怒った時は大太鼓みたいなでかい声出します🫨

    確かにきょうだいで負けないように大きい声出してる感あります💦上の子が生まれつき声が本当に大きくて声の小さい下の子が徐々に鍛えられて大きくなったので🤔

    なるほど、やり直させる方が身につきやすそうですし、大きい声出してる間は主張を聞かないのもすごく効果ありそうですね✨

    優しい声だねと褒めるのも素敵な促し方で勉強になります🙏

    教えていただいた方法試してみます!ありがとうございます🙂‍↕️✨

    • 16分前
🧸

保育士です。
そもそも、蟻さんの声=小さい、ということは理解していますか?
猫さんの声とか結構曖昧かな……という気がするのですが…。
動物と関連付けるのと同時に、数字でも教えていくといいかもしれません。
声を出さないのが0だとして、蟻さんを1、りすさんを2、猫さんを3、というように、動物の大きさと数字と声のトーンを比例させていくと理解しやすいかと思います。口頭だけで伝わりづらければ、イラストにしてみるのも有りですね。特に、テンションが上がってしまってる時には口頭注意は耳に入らないことも多いので。
あとは、ママやパパも普段から「今から1の蟻さんの声でお話するからよーく聞いてね」とか「ママの今の声は蟻さんかな?猫さんかな?誰の声かな?」など、お子さんたちの耳に馴染むような工夫をしてみると良いかもしれません。
職場の園でも、やはり声が大きくて収拾つかなくなる子がいます。根気よく教えていくしかないです💦