※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきち
子育て・グッズ

息子さんのお昼寝について相談です。お昼寝が1回にするべきか悩んでいます。眠そうでない時に寝室に連れて行くのではなく、時間で連れて行っています。お昼寝2回の方が親的には嬉しいが、寝つきが悪くなってきています。どうしたらいいでしょうか。

お昼寝について
もうすぐ1歳2ヶ月の息子です。
今まで、午前寝11時から1時間ほど、
午後寝16時半頃から18時前まで。
で過ごしてました。ライフバランス的に21時から寝かしつけです。
最近、お昼寝の時も寝つきが悪くなり、30分ぐらいかかるようになり、夜の寝かしつけも寝たかな?と思ってもすぐむくっと起きたり、、
そろそろお昼寝1回にするべきですかね?
お昼寝も眠そうで寝室に連れて行くわけではなく、
時間で連れて行ってます。
もしかしたら体力ついて起きてる時間が長いんですかね?
親的にはお昼寝2回の方がゆっくりできるので嬉しいですが、寝つきが悪くなるのはしんどくて、、

アドバイスお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ

16時の夕寝を無くして
昼寝の11時の時間をもう少し後ろにずらします!
12時とか

  • さきち

    さきち

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね、、!🤔
    その場合は先にご飯ですかね?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね!
    お昼ご飯を11時過ぎに食べてその後昼寝がいいかと!

    • 10月26日
  • さきち

    さきち

    なるほど!
    ちなみに朝ごはんて何時ぐらいに食べてましたか?
    何度も質問すみません、、🫠

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    8時〜9時の間に食べてました!

    • 10月26日
  • さきち

    さきち

    朝ごはんから昼ごはんまでの時間が短いと食べてくれない怖さがあって、、😓

    • 10月26日