※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

NISAについて興味があります。皆さんされていますか?実際どうなのでしょうか?後日詳しく聞きに行く予定です。

NISAについて

先日に子どもの口座開設にみずほ銀行に行きました。
そこで待ち時間にNISAに興味あるか聞かれ
少しだけ説明を受けました。
なんとなく理解はしたのですがメリットばかり話され実際はどうなのでしょうか😵‍💫💦
(その日は時間がなくて後日に詳しくまた話を聞きに行くための予約をし帰宅したのですが)

NISAって皆さんされてますか?実際どうですか?

コメント

さらい

しています
八月はかなりさがりあせりましたが、今はプラスです

マンマリ

しています!
リスクありますが、理解した上で資産運用しています。
積立メインでしています😁

子供のお金や老後の将来のために少しでも預金を増やしたいのでやっています✨

積立で始めるならリスクは減らせるかもしれません‼️
お話よーく聞いて決められたら良いと思います🙆✨

まま

NISAやるなら、銀行窓口だと手数料とられますよ💦
投資なので多少勉強して、ネットで証券口座開設が無難だと思います。私は楽天でやってます🙆‍♀️
メリットばかりではなく、投資なのでもちろんマイナスになることもありえます。貯金ではなく、余剰資金でやる分にはマイナスになっても焦りなく続けられます!根気強く長期投資すればプラスにはなると思います✨

ママリ

5年前くらいに私も同じように銀行でニーサすすめられ開設しました!90万くらい利益出ましたよ!
ただ銀行は手数料高い、銘柄が少ないので解約して楽天証券でやってます!
やるならSBIか楽天がいいと思います!

はなまる子

NISA楽天証券でしてます⭐️
4年で200万以上増えてるのでNISAはメリットだけしかないですが、銀行とネット証券を比べると、銀行はデメリットあります🤫(私の感想です)

ままり

NISAやってますが、20年以上使わなくても大丈夫なお金でやってます。

プラスにもなりますが、20年未満だとマイナスになる可能性が高い投資です。

投資に絶対はないので、短期貯蓄には向いてなく、長期投資であれば1万からでもおすすめです。

はじめてのママリ🔰

私の母も昨年から始めて、始めて良かったと言ってますよ!
ネット証券だと訳が分からないから銀行の窓口で話を聞いて、自分で本を買って読んで、そのまま銀行で証券口座を開設して始めてます。
始めることに意味があるので、ここなら始めやすいと思うところで大丈夫ですよ。
皆さんネット証券を勧めるので、手数料を考えると本来ならネット証券のがいいですが…。母は60代なので運用期間が短いので始めやすいならどこでも、という感じですが、若いと運用期間が長くなりそれだけ手数料もバカに出来ないですし、
いざ始めて月々の金額設定をしたらあとはほったらかしで特に何かするわけではないです。

母も証券口座はアプリで管理してるので😅
母の口座は夏にマイナスになったけど、今は利益がマイナスになる前の状態に戻ってます。

私は3年半運用しているので、利益はだいぶ減ったけど大きくプラスのままです。

長期で運用すればするほどマイナスになるリスクは小さくなります。