
コメント

ちゅん
我が家も同じでした😂
3-4歳の反抗期みたいのがすごくて同じように、思いが伝わらずひどい顔をして怒っていました笑
私ははっきり言います。
子供とはいえ、はっきりそういう顔をしてる人とは話したくないと伝えました。
大人同士で話すトーンと同じ風に話すようにしていました。
4歳半、まだそういうこともありますがだいぶ落ち着いてきましたよ!
ちゅん
我が家も同じでした😂
3-4歳の反抗期みたいのがすごくて同じように、思いが伝わらずひどい顔をして怒っていました笑
私ははっきり言います。
子供とはいえ、はっきりそういう顔をしてる人とは話したくないと伝えました。
大人同士で話すトーンと同じ風に話すようにしていました。
4歳半、まだそういうこともありますがだいぶ落ち着いてきましたよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
初めて私の家にママ友がきました。手土産が自家栽培の野菜と手作りシフォンケーキ。私は初めて、うちに来るしママ友がアレルギーなのでゼリーを買って出しました。 ママ友は、いつも高いなぁといいお茶の店など気にしてる…
レスの原因が自分の身体のコンプレックスという方いますか?改善も難しくて悩んでいます。 昔からかなりの痩せ型ですが、若い頃はお胸もハリがあったのでDカップぐらいはありました。なのでそこまで自分の身体にコンプレ…
私にはママ友がいません。 近所に室内遊び場があったりするのですが、小2の息子と私だけで、息子は喜ぶのか不安です。 連れていきたいけど小学生くらいならママ友同士で来てたりしますよね…。
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり3歳頃から反抗期始まるんですね😭
悪魔の3歳ってよく聞いていましたが、こういうことか〜って感じです😂
ちゅんさんははっきり伝えてたんですね!
本人は無意識だろうし伝えた方がいいですよね
最近娘の発言が可愛くて笑っちゃった時にママ笑わないで!!とキレられた事もあったので
大人と話すような話し方で伝えてみます😌
落ち着くまで道のりは長そうですが頑張ってみようと思います✊