
コメント

ちゅん
我が家も同じでした😂
3-4歳の反抗期みたいのがすごくて同じように、思いが伝わらずひどい顔をして怒っていました笑
私ははっきり言います。
子供とはいえ、はっきりそういう顔をしてる人とは話したくないと伝えました。
大人同士で話すトーンと同じ風に話すようにしていました。
4歳半、まだそういうこともありますがだいぶ落ち着いてきましたよ!
ちゅん
我が家も同じでした😂
3-4歳の反抗期みたいのがすごくて同じように、思いが伝わらずひどい顔をして怒っていました笑
私ははっきり言います。
子供とはいえ、はっきりそういう顔をしてる人とは話したくないと伝えました。
大人同士で話すトーンと同じ風に話すようにしていました。
4歳半、まだそういうこともありますがだいぶ落ち着いてきましたよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
おばあちゃんおじいちゃんが孫に対する愛?に差がある方、どう子供に声掛けをしていますか? 娘(9)と息子(4)がいます。 義母が娘にだけ物を買ってあげたりお出かけに行っても娘の手を引っ張って歩く感じです。 息子…
不妊治療をしています。 30歳で年齢的にも子供が欲しいし、周りの友達も子供がいて羨ましいと思っています。両親にも孫をみせてあげたいです。 でも子供好きかと聞かれると嫌いの方が強いかもしれません、、、(子供による…
多動について。こんなものですか? 歩き始めて約2ヶ月ですが、最近は家の中をずっと小走りしています。まだ手はバランスを取っていて、よく転けます。 ショッピングモールにいっても公園に行っても、あっち行っては色々…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり3歳頃から反抗期始まるんですね😭
悪魔の3歳ってよく聞いていましたが、こういうことか〜って感じです😂
ちゅんさんははっきり伝えてたんですね!
本人は無意識だろうし伝えた方がいいですよね
最近娘の発言が可愛くて笑っちゃった時にママ笑わないで!!とキレられた事もあったので
大人と話すような話し方で伝えてみます😌
落ち着くまで道のりは長そうですが頑張ってみようと思います✊