義母についてです。義母は私から見ても息子(私からみて夫)のことが大…
義母についてです。
義母は私から見ても息子(私からみて夫)のことが大好きです。確かに夫は優しく、親に口答え等もほとんどしませんし、イラっとしても私に愚痴って終わりです。親と揉めるのが面倒だという理由で。
義母は、結婚当初から、私&私の両親に「merichanは息子と結婚できてよかったわね〜!この子は優しいから!」と言いました。息子をこんなに堂々と褒める人は初めて見たのでびっくりしました。両親は「本当、息子君にもらって頂いて感謝してます」と。義母はこの後も、「この子は学生時代、こんなこともして、あんなこともして、モテモテだったのよ〜」とか。
なんだか、「あなたにはもったいない」と言われている気がしました。
そういったことは今でもちょこちょこあります。
義母とは特に確執もなく、上手くやってる方だと思いますが、他人の方々が「息子さん、素敵なお嫁さんがきてよかったわね」と言ってくださると「いい子にはいい嫁がつくのよ〜」とか言います。
身内ならまだしも、お友達にもそんなことを言うなんて本当びっくりしました。。。お友達も苦笑い。。冗談ぽくではなく、本気で言ってます。
私が思うに、息子に対して課題評価だと思うし、見ていて小っ恥ずかしくなります。。スルースキルが未熟で、いちいち「またか。。もうやめて」と思ってしまいます。こんな義両親をお持ちの方、やはりひたすらスルーですか?
言い返したこと、遠回しにそんなこと言わない方がいいですよと言った方、いらっしゃいますか?
- mari(9歳)
コメント
きらり
実際に素敵な旦那様なんですよね?私なら乗っかって本当にもったいないくらいですと言っちゃいますね(笑)何であれいい嫁と言ってもらえたなら本望です(笑)
義父母に言われたことは無いですが、私の家族全員がこぞってあんたにはもったいない旦那だと言ってきます^^;
確かに!って(笑)
こじろう
アメリカ人っぽい感覚ですね。
アメリカの人から見ると、日本人ってなんでそんな自分の子どものこと他人に悪く言ったり控えめにしたりするんだろう、と疑問だそうですよ。
まぁでもここは日本なので、日本らしくすべきだとは思いますが。。
日本だとただのイタいおばはんですね。
うちの義父は、旦那や旦那兄弟の部活動時代の自慢話が止まりません。
同じ部活をしていたわたしとしては、自分の方が結果がはるかに上なので、してる話も屁みたいなもんですが、へーすごいですねーって棒読みで返事してます( ‾ʖ̫‾)
-
mari
本当そんな感じです。
評価って、身内は身内内でしてくれーって思ってます。他人様に話すときは、他人様からの評価だけで充分なのでは、と。- 4月27日
🐱サンリオアリス🐰
うちの義両親と同じです!お酒が入ると「この子は昔からいい子やった」「育てやすい子やった」とよく私に自慢してきます。
よほど自慢の息子なんでしょう。
毎回毎回「またか。前も聞いたけどなそれ」と思いながら聞き流してます。右から左に。ひたすらうんうん、とうなずきながら視線も合わせずに何も言い返したりせずに聞いてあげてます。
-
mari
やっぱり下手なこと言うと角が立ちますよね(ToT)スルースキル向上に努めます!
- 4月27日
リエ
義両親には、「良いお嫁さんで良かった」と幾つかの場で言われました。私としては、謙遜(?)としてとらえてます。なので、「ありがとうございます😊」で済ませちゃいます。
-
mari
私もそれは言って頂けてます。
ただ、「息子ありきよね!」って空気も大アリで。。私の性格が曲がってるのかもしれないですww- 4月27日
-
リエ
険悪になるので、義母が息子を褒めても適当に流してます(笑)
- 4月27日
kachi♡
すごーい。。私なんか両家顔合わせの時、両親が「こんな何もできない子を嫁に貰って頂きありがとうございます、本当に不束者ですがお世話になります…」「いえいえこちらこそ本当にバカな息子ですが…」などとやりとりしててやっぱ謙虚に言うのが礼儀なんだと思いましたけどね…😭もちろん家では母は私に「本当に可愛くてできた娘だ❤️❤️」と過大評価してくるので本当にダメな娘だと思われてるわけではないのですが。(笑)
そんな言われると普通にお前日本人か?!と言いたくなりますね_(┐「ε:)_ さすがに友達などに言ってる時は恥ずかしいので、もし私だったら些細なことをネタにして「でもトイレの蓋閉めないんですよー!(笑)」とかって可愛めの悪いとこ言ってフォローします…(笑)
-
mari
うちの両親も謙遜するタイプなので、なおさら温度差を感じました。
向こうはひたすら息子自慢。こちらはひたすら謙遜。で、なんだか「私ってなんなんだー?」って思っちゃいました。
旦那の父はそんなことないんですが、止める人もいないので、義母はひたすら喋ってます。。- 4月27日
はる
うちも、旦那の姉がブラコン、弟リスペクトです。
旦那が子供のオムツ替えやらお風呂やらするのを知っているのか、私に
〇〇(旦那)が いろいろやってくれるから助かるでしょ〜 とか言ってきました。
こっちからしたら、 少しでも旦那なやり方に口出すと 子供みたいにふてくされてもうやらないとか言ってくるめんどくさい奴なので、だったらやらなくていいよ‼️ と 思っていた時期だったから 内心 やればいいってもんじゃないんだよ!と思いましたが、
はぁ。そうですね。
としか言えませんでした(^_^;)
〇〇、ちゃんと育児してる? って聞いてくれれば、 こっちも やってくれますよ〜って言ってあげてもいいのに、決めつけられると
違うしって言いたくなります(・Д・)
多分私もいつかキレて言うと思います笑
-
mari
そちらはお姉さんなんですね^^;
わかります!
黙ってくれてたらこちらから褒めるのに、向こうから言ってくるとなんだか。。反発したくなりますよねw
今時のお父さんはみんなやりますよ、って私も言ったことありますw- 4月27日
ストロベリー
んーそこまで褒めちぎると周りはやや引きますね😅
旦那さんは義母さんに、恥ずかしいからそんなこと言うなって言いませんか?
marichanさんが義母さんに言うと角が立つし、後々面倒くさそうなので言わない方が賢明かと思います😅
-
mari
それが!旦那も一緒になって、「そうだぞ〜!」とか冗談ぽく言うんです。何も言えませんでしたw
私なら、やめてよって言います。
まして相手のご両親に自分の親がそんなこと言ったら「恥ずかしいし、相手の親に失礼!」と怒ると思います。うちの旦那にはそれがないんです。腹たちます。- 4月27日
-
ストロベリー
旦那さんも実母から褒め慣れていて、それが普通だと思っているのかもしれませんね😲💦
せめて嫁の親にはそんなこと言ってほしくないです😭
なんだこと親と息子は、、、ってご両親も引きますよね💨
私なら旦那さんに、あまりこうゆうことは、言わない方が良いよとは注意すると思います😅- 4月27日
-
mari
次、他人様に自慢してるの見たら、旦那には言おうと思います!
自分も将来気をつけようとすごく思いました。家族フィルターってすごいです。。- 4月27日
ココア
うちのも同じです!主人に限らず義妹のことを褒めちぎります。
大したことないのにね。最初はビックリしましたが、今は心で笑ってる悪い嫁です。
要するに、我が子って自分の子育ての証だから、我が子を褒める=自分を褒めているんだそうですよ。
たいていの日本人は謙遜するので、普通の感覚なら、え?ってなりますよ。
以前、友人の結婚式で、新郎の母がコメントを求められて、この子は昔からよくお勉強ができて、こんなかわいいお嫁さんもいて100点満点です!って言っていて、友人と共に失笑したことがあります。
周りは分かってますって。いたいなって。
-
mari
なるほど〜!
自分の子育ては間違ってなかったって確認してるのかもですねw
周りはわかってますよね。反応見てて思います😅「モテモテだった息子と結婚できてど〜お?」とか義母に聞かれたこともあるんですが、なんとも返せませんでした笑
なんならもっとモテモテでかっこいい人たち全然いましたから!!!(旦那のことは最初から全然イケメンとは思ってません。)- 4月28日
mari
確かにもったいないくらい優しい旦那です!でも、ご両親に対してはもう少し謙遜したら。。?と思っちゃいます。笑
きらりさんみたいに素直な嫁になりたいです(ToT)