![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が進まず、食べ物を食べる様子が悪い。食事中に動画やメリーを見せないと大人しくならず、座って食べない。ミルクも寝ながらしか飲まない。口腔内過敏を疑っている。良い方法はありますか。
離乳食を始めて2ヶ月ほど経ちましたが、全然進みません。
何を食べてもまず嫌な顔をしてオエッとします。色々とあげてみましたが、好きなものがないです。一回の食事でどんだけ頑張っても4.50gが限界です。また、動画やメリーを見ながらでないと大人しくしてくれません。オエッてすると吐かないときもありますが、それまで食べていたものを全部吐いてしまいます。お座りができないため、バウンサーであげています。膝の上であげるやり方も試しましたが、食べてくれませんでした。ミルクに関しても寝ながらでないと飲みません。口腔内過敏を疑ってしまいます...何か良い方法ありますか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆまま
アドバイスではないですが…
うちももーすぐ7ヶ月になる子いますが、全く食べません。
4口食べればいい方です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ぴったりで離乳食始めて、6ヶ月の時くらいまで嫌がったり泣いたりであんまり食べず、風邪を引いたこともあって1週間ちょっとくらい離乳食おやすみしました。
再開したら食べるようになり、今は2回食ですが、両方通常くらいの量食い気味に食べてます!
まだ母乳やミルクで栄養取れる時期なので少し離乳食おやすみするのも手かなと思います。
あと、うちもお座りができない時期はハイローチェアで斜めの体勢で食べさせていたのですが、座れるようになって、ベビーチェアに座らせるようになってからよく食べるようになった気がします。
個人差あると思いますが、うちの場合はこんな感じでした💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離乳食のおやすみは今までしたことないので、参考にしてみます!
体勢の問題もあるかもしれないですね、座れるようになったら何か変化があればいいのですが...
アドバイスいただき、ありがとうございます😊!- 10月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食べてくれないの本当にしんどいですよね...疲れました😭😭