
コメント

にゃんころ
扶養ない?扶養内?それとも扶養から外れるということでしょうか?
扶養内でしたら、配偶者の年末調整の時に合わせて、さくらさんの収入がどれくらいなのか、確認し申告書に記入することになると思います🫡

のん
業務委託は被雇用者ではなく、個人事業主となりますので確定申告必須です。
年収が規定以下なら(課税所得48万未満)ならば、旦那さんの年末調整で配偶者控除を申告可能です。
にゃんころ
扶養ない?扶養内?それとも扶養から外れるということでしょうか?
扶養内でしたら、配偶者の年末調整の時に合わせて、さくらさんの収入がどれくらいなのか、確認し申告書に記入することになると思います🫡
のん
業務委託は被雇用者ではなく、個人事業主となりますので確定申告必須です。
年収が規定以下なら(課税所得48万未満)ならば、旦那さんの年末調整で配偶者控除を申告可能です。
「扶養」に関する質問
出産手当金について。 3人目妊娠中で6月中旬出産予定です! 約5年今の会社に勤めてるのですが、去年の11月から社会保険に加入して扶養を外れて働き出しました。 社会保険加入してからまだ1年経ちませんが、この場合でも…
前から正社員だったわけでなく、子育てしながら転職して正社員になった方に質問です。 今扶養内パートで働いてますが、(介護デイサービス) 給料が低いので転職したいです。 扶養外で働くなら正社員になった方がボーナス…
現在、業務委託扶養内です。 将来を考えて転職しようかと思っています。 ①扶養内8〜10万 個人年金みたいのを自分で保険かける、または貯金 ②週4扶養外パート12〜15万 社会保険納める どちらの方が良いと思います…
お仕事人気の質問ランキング
さくら
漢字に変換されてなく、読みづらくすみません💦
ありがとうございます♡
夫の扶養内で行きたいと思ってます!
夫の会社に提出する用紙に記入するということであっていますでしょうか?
にゃんころ
いえいえ😊
そうです!旦那さんが会社に提出する申告書に記入します✨