
コメント

りの
保育士です。
お子さんは年少さんか満3歳でしょうか。もしかすると幼稚園にまだ緊張しているのかもしれないですね。先生の側から離れないということは、先生がお子さんにとって安心できる存在なんだと思います。お友達に興味があるけどどう関わっていいかわからない…といった所でしょうか。
先生が仲介してお友達との輪が広がればいいですね。その子のペースがあるので、慌てなくて大丈夫ですよ。
りの
保育士です。
お子さんは年少さんか満3歳でしょうか。もしかすると幼稚園にまだ緊張しているのかもしれないですね。先生の側から離れないということは、先生がお子さんにとって安心できる存在なんだと思います。お友達に興味があるけどどう関わっていいかわからない…といった所でしょうか。
先生が仲介してお友達との輪が広がればいいですね。その子のペースがあるので、慌てなくて大丈夫ですよ。
「先生」に関する質問
2歳児クラスでリュックの渡し違いがありました。 指定のリュックで、迎えに行ったら先生から手渡しされるスタイルです。 帰宅してから先生が電話があり、他の子のリュックを渡してしまったと言われて気がつきました。 …
保育園で排便した場合って教えてくれますか? 現在慣らし保育中で、連絡帳はコドモンを使っています。 息子は便秘になりやすいのでしばらく排便がないとカマを飲ませたりして対応してるのですが、保育園での排便状況がそ…
小学校高学年くらいで、すっごく意地悪な子 (女子間での対立や派閥とかではなく、とにかく男女問わず周りの子の嫌がることばかりしたり、嫌な感じでしつこくからかったり、毎日毎日誰かしら煽って激怒されてるような子)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭年少さんです。お話も出来ませんが大丈夫ですか😳
慌てなくて大丈夫なのですね