![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中で子供の食事に悩んでいます。夫や母が与える食事に不安があり、もっと気にしてほしいと思っています。
切迫早産で入院中です。
もうすぐ2歳の子を夫と両親にみてもらってます。
夫は料理ができないため、母がほぼ子どものご飯を作っているようです。
妊娠してから夫にせめて子どものご飯だけはと思い、
いろいろ教えてきたつもりなのですが仕事もあり作れてはないようです。
子どもは保育園でけっこうお菓子がでるみたいで(おやつにパイやジョア、シュークリームなど)
家ではなるべく与えないようにしています。
ところが母が加工食品やレーズン、レトルト食品などをよく与えているようです。
自分がいたらそれはちょっと待ってと言えるのですが、夫はそれさえも言えない(疑問に思わない)ようで母に作ってもらったもの全て何の疑問もなく与えているようです。
私が急に入院となってしまい子どもの世話をしてもらっているのは本当に本当に有難いですが、もう少し食事を気にして欲しいのは求め過ぎでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
求め過ぎだと私は感じてしまいます💦
見てもらえる。与えてもらえる。それだけで感謝するべきなのに加工食品やレトルト食品まで口を出すのはどうかと…
アレルギーとかなら別ですが💦
両家遠方で頼る事すらできない我が家にはご飯出してくれる人がいるだけで羨ましいです。
我が家は私に何かあったら八割コンビニになりそうです😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人がお母様に食べさせないで!というのは絶対無理ですよね😂
ご飯用意してもらってる身ですし。
こういうときだし、レトルトも加工食品も全然いいと思います〜。
なんならママが入院したから毎食外食orコンビニって人もいますし!
-
はじめてのママリ🔰
さっそくのご回答ありがとうございます🥹
1〜2週間ならそれもいいと思うんですけどね…
今回すでに1ヶ月経ってるのでそれに慣れてしまうのは困るなぁって思ってしまうんです🤦♀️
でもやってもらってる以上あまり口出しできずで、夫はそもそも気にならないみたいで、自分だけもやもやしてる状況です🥲- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんからしたら義理のお母さんなんですよね?だとしたら作ってもらえるだけで感謝で、やめてとは言えないですよね💦
わたしも切迫早産で入院してて、その間に上の子は実家で見てもらってましたが、なんでもいいからご飯食べさせてくれて寝かせてくれるだけで感謝でした☺️
ただ退院後は大変でした💦祖父母に甘やかされたせいでやりたい放題、好きなものばっかり食べるなどなど、でも少しずつ元に戻りましたよ!
入院期間が長くて気になるなら旦那さんからではなく自分からお母さんに伝えてみるしかなさそうですよね😔
入院生活大変だから精神的にもイライラしちゃうかもしれませんが、お身体も大事にしてくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
義理の母には言いにくいとは思うのですが、母からはこれでいい?と聞いてるらしく夫がNGに気づかないことがイライラするんです😣
やはり退院後大変だったんですね💦
心しておきます!
長い入院生活でこちらも気が立ってるのかもしれません😥
あたたかいお言葉ありがとうございます!!- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お仕事がお休みの日はご主人に作ってもらえるよう相談するのはどうでしょう?何日かだけでも健康を気にした食事があれば、また主さんの気持ちも違うかなぁと😌
お母様には、私ならこれ以上のことをやってとは言えないなぁと思っちゃいました💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
土日にやればいいのにと思うのですが、それすらも夫はできないようで…
母とゆうより夫の問題なんですよね💦
子どもの食事のことについてたくさん何度も共有してきたつもりですが、やっぱりダメか…といったところです🤦♀️- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我慢です。
同じ経験あります。
数ヶ月の辛抱です!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
感謝しつつ辛抱ですね!!!
退院できることを楽しみにしていきます😌- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も切迫早産の時、義母にお迎えから朝ごはん夜ご飯、お風呂やらなにからなにまで土日に面倒見てもらっていました!
数ヶ月の我慢ですので、産んでからまた気にすればいいです!
まずはお腹の子とご自身の体を労ってくださいね😫✨🙏
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
今は我慢のときですね!
無事に退院してからまた元に戻せたらと思います!
ありがとうございます😂- 10月25日
![kuma🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuma🧸
私も今切迫で入院中です🥲
2人目の時も入院してました!!
2人目の時は実母と夫がほとんどみてくれて居て高確率で実母だったのでご飯類は心配なかったですが、今回3人目は義実家に行くことが多くて心配でしたが
思ったより大丈夫でした!!!
お義父さんしかいないけど
ご飯も毎回つくってくれます!
お寿司いったり持ち帰りしたりもあります!!
保育園に今は言ってるので夜だけだし昼間は栄養沢山たべてるから全然今は気になりません!!
どのくらいの入院かわかりませんが私は2ヶ月半くらいの入院です💦
毎日2ヶ月半ずっとレトルトや加工食品ばっかりだったら私ならいったん直接いいます(笑)!
たかが数ヶ月でもやっぱりこどもの食事だし気にしますよね💦
見てくれてるだけで感謝なんですが入院してる側からしたら
全部生活が見える訳じゃないから少しのことも気になりますよね😭
食事だと余計に体調面にも関わるし💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
ayaさんも入院中なんですね💦
お互い頑張りましょう!!
たしかに保育園で栄養とれてるといえばそうなんですよね!
お世話してもらいとても有難いのですが正直何でもいいわけじゃないんですよね💦
毎日のことなのであまり好き勝手されてもなぁと思ってしまいます🤦♀️
また母にも話してみようと思います。
共感していただけて嬉しいです!- 10月25日
-
kuma🧸
頑張りましょう😌!🔥
お気持ちめっちゃわかります🥺!
お母様に伝えたら旦那さんにも伝えてた方がいいかもしれないですね(* 'ᵕ' )☆
無事、退院できるように頑張りましょう☺️- 10月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
やっぱり求め過ぎなんですかね💦
まだ離乳食卒業したばかりだし、もう少し月齢がいってたらまだマシだったのかなと思ってしまいます💦