※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳女児には愛情がわかず、4歳男児には可愛いと感じる。上の子の行動に悩み、平等に接する方法がわからない。どうすればいいか悩んでいる。

上の子6歳女児が可愛いと思えません。
下の子4歳男児は可愛いと思えます。

上の子はだらだら着替えてだらだらご飯食べる。
下の子が遊ぼうとしてるおもちゃを取る。
横入りして下の子泣かせる。
他にもたくさん。
その都度注意してるのに直らず。

どうしたらいいのか自分でも分からない。
もう【嫌い】の域に達しているのではないかと思う。
平等に接することができない。
どうしたらいいんだろう。

コメント

りんごママ🍎

多分、今の主さんと娘さんのやっていることは、悪循環でしかないのかなって思いました😫!

きっと娘さんは、主さんの気を自分に向かせようとしているのかなぁと。でもそれを怒られて余計に素直になれずにまた悪さをする、のエンドレスな気がしました💦

あとは多分…娘さん自身、主さんが自分(娘さん)のことを嫌っているというのを察しているのかなぁと…。

これは決して批判ではありません😢!!でも、投稿を読んでいて、なんだか他人事には思えなくてコメントしました。不快に思われたらスルーしてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    書かれている内容、すべて頭では分かっているんです…
    なので、どうしたらいいんだろう。。と思っています。

    • 10月24日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    わたしと実母を見ているようです。

    多分きっと、同性ってところも影響はあるかと思います。下のお子さんは男ですもんね?
    わたしにも7つ離れた弟がいるんですが、明らかな差の甘やかしや可愛がり方がありました。

    • 10月25日
あいう

全く同じです。
上がかわいいと思えない
下の子は可愛くて仕方ないです。
頑張って上の子を可愛がろうとしてもうまくいかなく、今日はおとなげなく上の子と私で大喧嘩をしてしまいました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だけじゃないんだと少しホッとしました。
    このままじゃダメだって分かっているんです。
    それなのに毎日怒鳴ってばっかりで。
    どうしたらいいんだろう。
    何か心がけていることありますか?

    • 10月24日
  • あいう

    あいう

    インスタでも上の子の気持ちのような物を見ると本当にごめん。という気持ちになります💦
    スキンシップと話聞く時は笑顔で聞いてあげれるように頑張ろうかな。とは思ってますがなかなか上手くいかず😭
    ちなみにですが、私も毎日大声で怒鳴り散らかしていましたが、去年に比べたら子供も成長して怒鳴る事は前よりは減ってる気がします!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくインスタでそういう系見てます。
    が、なかなか心から可愛いと思えず…下の子の可愛さが増す一方です😢
    私も以前より怒鳴る回数減らしたいです。
    あぁ、もう嫌だ。

    • 10月26日
たま

うちも6歳女の子で一緒です。
本当に大きい声では言えないですが嫌いの域の時もあります🥺

3歳の下の子に毎日意地悪ばっかりする、自分のやることやらない、怒鳴るまで言うこと聞かないなど、、
近くにピッタリこられるのも嫌で顔が近いのが特に凄く嫌です🥺
下の子は可愛いしかないし癒しなんですが🥺

私自身も下に歳の離れた弟がいて、母から私は結構嫌われてるなーと思ってました😂
こんな親にはならない!と思ったのにまさかの母の気持ちが今になってわかってしまうという残念な感じです😭

親の気を引きたいだけとか、悪循環とか育児書とか他にも色々皆んな言うし、自分でも頭ではわかってるつもりなんですが中々色々難しいですよね😭

私は娘と2人で出かけると可愛いなと思えるのでたまーに近場でもお出かけするようにしています🥹

たま

あと、もっと上に中高生の兄弟がいる設定おすすめです!
まだ年長さんだし…みたいな感じでイライラを抑えられるのでよくやってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    書かれていることが私の気持ちと全く同じでびっくりしました。

    上に大きな兄弟がいる設定いいですね!今日からやってみます!

    • 11月16日