
大泣きして後ろに倒れて頭を打つお子さんの対策について相談中です。クッションやヘルメットは拒否されています。対策を教えてください。
気に入らないことがあったりして大泣きしているときなどに、座った状態からわざと後ろに倒れて後頭部をフローリングやラグの上で打ってしまいます。
近くにいるときは支えれますが、少し遠くにいるときは間に合わず、毎回後頭部をドンっと打ってます💦
わりと勢い良く倒れて、しかも1日に2回はやってるので脳とか大丈夫なのかが心配です😔
背中につけるクッションは持ってるのですが、嫌がってギャン泣きなのでつけてません。頭につけるヘルメットタイプも考えてはいますが、帽子なども嫌いですぐ脱ぎ捨てるので無理だと思います、、😂
わざとそのまま後ろに倒れていくお子さんいますか、、?
対策とかしてますか?
- miichan(2歳0ヶ月, 6歳)

からあげ
一時期泣くたびに後ろに倒れてゴツんする時期ありました😂
頭打って余計泣いて、もー😤って思ってました😂
近くにいる時と、外では倒れようとしてたら阻止しますがそれ以外は放っておいていつの間にかやらなくなりました!

ママリ
まだママリされてますか?
その後お子様の行動なくなりましたか?
最近息子がわざと後ろに倒れるようになって、、
-
miichan
しばらくするとしなくなりました!
遊びでやってたのかもしれないです💦- 6月25日
コメント