
年中の子供にひらがなの練習を始めるタイミングは遅くないです。興味はあるようで、なぞり書きやお手本を見ながらのワークはしていますが、まだ読み書きができません。
年中ですがそろそろひらがなの練習させた方がいいですかね?年長さんからでも遅くないですか?興味はあるようでたま〜〜に、なぞり書きやお手本みながらのワークみたいなのはしてますがまだ全然読んだり書いたりできません。
- ミッフィ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
読めないならさせないです。まずは街中のひらがな探し、好きな絵本を繰り返し読むなどの文字の概念を知ることから始めたほうが覚えるのもあっという間ですよ💗ワークとかからはいると中々集中も続かないので😂

はじめてのママリ🔰
興味あるなら始め時かもしれないですね!!☺️✊🏻
-
ミッフィ
そうですよね😊何か始めてみます♪ありがとうございます!
- 10月24日

はじめてのママリ🔰
我が家も年中...
ちょっとずつ数字やひらがなに興味がでて名前が書ける程度です..💦
無理強いしてる時は進歩しませんでしたが今やっとって感じなので本人の意思に任せてます😅
親としてはもうちょっと進みたい感じあります...笑
-
ミッフィ
ありがとうございます😊名前だけでもすごいです✨
- 10月24日

ちゃこ
興味があるなら始めどきですね😊うちは家の家具に
てれび とか れいぞうこ とか書いて貼って、トイレにひらがな表貼ったりしてました😊あとは子どもの前で私が何か書いてると何してるの?ってきてじっと見てたりしました。少し読めるようになったらカルタとかするとあっという間に覚えますよ☺️
これやりな!とかじゃなく、子どもが自発的にやれるように材料をたくさん家の中に散りばめとくといいと思います😊
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
家具に書くの良いですね✨やってみます♪
オススメのカルタはありますか?- 10月24日
-
ちゃこ
今うちにはのらねこぐんだんのカルタ(かわいいです)と、幼稚園でもらったひらがなカルタ(濁音や半濁音もあり、フダの裏面にひらがなが書き順付きで大きく書いてあります)の二つがあります😊
ことわざカルタとか、国旗カルタとか色々ありますが、最初はそういう知識的なものなしに子どもが好きなキャラクターとかシンプルに音に反応できるようなものがいいかなぁと思いました😊- 10月25日
ミッフィ
ありがとうございます😊読みが先ですね✨