※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

授乳が1時間かかり、最後にミルクを50ml足しても泣く場合、母乳の量が足りない可能性がありますか?

授乳を40分くらいしてもまだ欲しがるので、し続けてみたらトータル1時間くらいになってました。それでも乳首を離すと泣いたので、最終ミルクを50くらい足したらとりあえず落ち着きました。
これはやっぱり単純に母乳の量が少ないんでしょうか?

コメント

ネネ

私もその頃そうでした。
お疲れ様です( ✪ฺД✪ฺ)
母乳が足りないのかもしれないですが、自分で触って出て来ますか?
出てくるようならただ赤ちゃんがおっぱい吸ってるのが落ち着くのかもしれないです!

  • ネネ

    ネネ

    あと、抱っことかで気を紛らわせて泣き止むのらそれでちょっと授乳の間隔をあけてみるのはどうですか?

    • 4月26日
  • ひとみ

    ひとみ

    触るとしたたるくらい出るんですよねー検診でも、量が出てないわけじゃないって言われたんですが。
    落ち着くのかー…ずっと授乳し続ける訳にもいかないのでやっぱり最終ミルクになってしまいます。
    いつかはリズムができてくるんでしょうか。

    • 4月26日
  • ネネ

    ネネ

    赤ちゃんまだ喋れないから分かりづらいですよね( ✪ฺД✪ฺ)
    私も母乳出るし子どもの体重も増えてるから完全母乳で良いと言われて、ずっと飲み続ける我が子を見て粉ミルク挟んだりしてました( ✪ฺД✪ฺ)
    ひとみさんがもうさすがに疲れたなーって思ったら粉ミルクはさんでいいと思いますよ❤️
    私は1ヶ月検診の時に相談して抱っことかで気を紛らわせてみてって言われて無理矢理間隔あけてたら徐々に落ち着きました!

    • 4月26日
(^O^)

母乳が足りてないんだと思います!

40分授乳は長いかもしれないです…

赤ちゃんが疲れちゃいます(;_;)

両方5分を2クールくらいが丁度いいと言われました!

  • ひとみ

    ひとみ

    長いですよね。私も病院でそのくらいの時間で習いました。でもそのくらいだと確実に泣くんで、気がすむまで飲ましてみようと思って。子供も途中で寝るんですがまた起きて泣いて…の繰り返しになり結局ミルクになります。
    子供が飲んだ後でも乳首から母乳は出てるんですが。

    • 4月26日
  • (^O^)

    (^O^)

    私も子供が飲んだあと絞ったら出ますがうちの子の場合吸う力が弱いのと少食みたいであまりミルクも規定量の半分飲めばいい方です( ̄▽ ̄;)

    健診では問題なく体重増えてるので、ひとみさんも母乳を長く飲ませて泣かれるとストレスになってしまうので良くないですよ…

    たまに搾乳して飲ませてあげたりはどうですか!?

    • 4月26日
  • ひとみ

    ひとみ

    うちはけっこう飲む力はあると思います。出掛けたりして、直母の感覚が空いたりして張ってきたら搾乳したりしてます。
    ホント、長く飲ませて泣かれると、ストレスですね(;_;)
    ストレスで母乳量も減るって言うし、ミルクを足しながらストレスためないようにした方がいいですよね。ありがとうございます😊

    • 4月27日
れんぴー

赤ちゃんはおっぱいを吸ってるときすごい落ち着くみたいです😌
私は1人目の時 夜寝る時から朝起きる時まで ずっと吸わせてたこともあります(笑)😅
子供も寝てるし 私も寝れるし って感じで😅

  • ひとみ

    ひとみ

    朝までとはすごいですね!
    落ち着くからすってるのかなー
    最初は頻回授乳とは言いますが、母乳だけだと、頻回っていうかエンドレスの様な感じになります(笑)

    • 4月26日
nanari

私は産婦人科で、
おっぱいを与えてる間ずっと母乳が出てくるわけじゃないよ!
って教えてもらいました。

私も5分ずつを2クールの授乳でいいと言われてます☺
まだ欲しがるなら、あと3分とか5分とかそのくらいまでと❕

  • ひとみ

    ひとみ

    ずっと出てるわけじゃないんですね!長く吸ってたから沢山飲んだ訳でもないって事ですよね。
    なるほど。納得できました❗️
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
(´・ω・`)

母乳足りてないと思います。
私も初めはわからないのでおっぱい吸わせて離しては泣いての繰り返しでした。
結局どれぐらい母乳が出てるか知りたくておっぱい張らしてから搾乳してだいたいの量を知り、『そりゃ~足らないわな~』と思いミルクを足すようにしたらスヤスヤ寝てくれるようになりましたよ。定期的に搾乳して量を把握してミルク増やしたりして調整してました。

  • ひとみ

    ひとみ

    病院で搾乳量を言ったら、それだけ出てたら完母になれるよーっては言われたんですけど、張り具合によって搾乳できる量はバラバラですね。
    ネットで調べたりしたら、搾乳と直母の量は違うとか書いてたりするので、何を基準にしたらいいのか…
    とりあえず足りなそうなので、ミルクを足しながらやってみます!ありがとうございます😊

    • 4月26日