※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の育児で孤独感や不安を感じています。産後ケア施設が高額で利用回数も限られ、育児に不安を抱えています。

新生児ワンオペキツい…
現在生後15日です
今日は朝10時からずーっと起きてて泣いてを繰り返しようやく寝ました

完ミなのですが現在80あげてて2時間持つか持たないか…
小さめで生まれたので吐き戻しも毎回そこそこあります
小さいからしょうがないよと助産師さんには言われました

とにかく慣れない育児、どうしようも無い孤独感
一日一日が長くて仕方なく、理由も分からず嗚咽が出るほど毎日泣いて

産後ケアホテルいいなと思って値段見たら到底庶民が行ける金額じゃなかった。市の産後ケア施設も結局3回しか利用出来ない

私にこの子育てられるだろうか

コメント

きむ🔰

首が座るまで本当に大変ですよね💦本当に泣く子はずっと泣いてます。うちの子も起きてたら泣いてて本当にしんどかったです。
ミルク足りてないのかな?80あげたら残してますか?それかもうこまめにあげて様子みるしかないですかね😭😭
3ヶ月過ぎたら少しだけラクになりますから。むりせずいきましょう🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとしんどいですよね、あと何ヶ月続くの?って終わりがないように思えてしまいます。
    80全部飲みます。拒否などは今のとこされた事ないですが、飲み終わるまで15分ほどかかります

    こまめにあげてもみたんですが1時間持たず、寝ず…

    3ヶ月…。あっという間なんだろうけど長く感じてしまいますね

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

私は産後1ヶ月半までが一番しんどかったです😵‍💫
ホルモンバランスの影響でストレス半端なかったししょっちゅう泣いてました😭
とにかく家事は後回し!なんならしない!
自分の睡眠優先で‼️
ご両親などは頼れないのでしょうか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね。妊娠中も妊娠前もポジティブ人間だったのでまさか自分がこんなにメンタルボロボロになるとは思わなかったです。

    家事出来るほどの気力もなく、食欲もなく産後10kg痩せてしまいました

    両親が居なくて…祖母のみ健在ですが高齢なので頼れず…
    夫とは年の差婚なので義両親も高齢で…

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と2人っきりだけの空間って息が詰まりますよね😭
    もう少し大きくなったらお互いの気分転換にお散歩などいけるようになるけどまだ早いですよね💦
    体重そんなに減ってしまったのですね😣栄養なんて関係なく、なんでも良いのでとにかく食べて下さい‼️食べないと頭も回らないです😵‍💫
    私は産前から子供好きだし甥っ子達のお世話もしてたしで子育てを楽観視していたのですが、こんなに育児が大変なんだと初っ端から心折れてました💔
    でもこんな私もなんとか頑張れてます。
    しんどい時は毎日お風呂入れなくたっていいんです!楽できる時は楽して下さい💦
    あと携帯やたらかまってると心も身体も休まらないので程々にしてくださいね🥺

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ずーっと篭もりっきりは息が詰まりますね😭
    1ヶ月検診過ぎて先生から許可出ればお散歩くらいは行きたいですね
    ありがとうございます、なるべく食べます!

    分かります、私も姪っ子がいて同じように楽観視してました
    現実とのギャップ凄いです…

    同じような気持ちで乗り越えてきたのですね、それだけでも心強いです、ありがとうございます
    検索魔になったりで出産前より明らかに触ってる時間増えてます。
    ポイします。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

うちも現在進行形で何時間も今起きています💦 完ミなのも一緒です!
生後15日だと100あげても良さそうですがどうでしょうか?毎日泣かれると精神的にきますよね?私は泣かれるのが苦手で1人目の時はおしゃぶりも使ってました!今回も買ってあります!笑 歯並びも悪くなってないし、使えるものどんどん使っていった方が良いと思います!!
私も昨日夜も寝てくれなくてまだ生後5日目ですがボロボロです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお疲れ様です、上の子もいらっしゃるんですね、尊敬します。
    現在2800gほどで助産師さんからは吐き戻しもあるし体も小さめだからということで一昨日から80にしてます🙂‍↕️

    肉体的により精神的にきますよね、ほんと🙂‍↕️
    おしゃぶり私も買いました😭
    夜だけ泣く泣く使ってます…
    卒業が怖いです😨

    5日目の記憶が私にはもうないです😇
    つらいですよね、、

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、ミルクの量は赤ちゃんによって変わってきますもんね😭
    おしゃぶりは卒業はそこまで大変ではなかったです!でも使う場面分けてらっしゃるみたいで素晴らしいです🥺✨
    子育てってこんな大変なんだってなりますよね😇私は1人目の時に産後うつになりました🥹
    先の見えない感じが一番辛いんですよね…。2、3ヶ月経てばまた変わってくるんですが、新生児時期は本当にメンタルやられて普通だと思います😔

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、ミルクの量だったり時間だったり難しくて…

    本当ですか!少し安心して夜おしゃぶり突っ込めます😌
    ほんと大変ですよね、想像とのギャップが凄くて…
    産後うつも乗り越えて2人目を子育てしてるなんてほんと凄いです。

    あっという間だよと言われてもそれは過ぎたから言えるんでしょって思ってしまいます…
    こんなにやられるとは💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児時期終わると、ご機嫌な時間も増えてきてミルクの間隔もあまり気にならなくなってくると思います😊
    夜はおしゃぶり突っ込みましょう!!夜が一番孤独感半端なくてヤバいですよね😰

    すごく重症度高いうつでしたがなんとか乗り切りました!私みたいな人もいるんで絶対大丈夫です!!今はひたすら時間が過ぎゆくのをお互い待ちましょう!あっという間は他人事だから言えるんです😡今が辛いんだから🥲頑張らない程度にで日々やりましょうね😭

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんの時は新生児時期が一番大変でしたか?
    早く終わってほしいですね🙂‍↕️

    そうします!夜ヤバいですよね💦
    この世界に私と赤ちゃんしか居ないんじゃないかってなるし、寝れないのが一番キツいです

    大変でしたね…本当に。そして、2人目も育ててるなんて凄いです
    私はもう2人目絶対無理です…
    そうですよね、お互い乗り切りましょう。心強いです、ありがとうございます

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😔💦自分のママリの5年前の質問履歴みると新生児時期だけでめっちゃ質問してました笑 寝ない、辛い、産む前に戻りたい、とか…😇里帰りしても辛かったのでたぶんなにしても病んでたと思います🥹
    わかります!自分と赤ちゃんしかいないってなります、なんなら昨日そんな気分でした😭何回経験しても産後は本当に辛いです。

    赤ちゃん月齢も近いですし、私で良ければ辛くなったらやり取りしましょう!!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてだし何を訴えてるか何で泣いてるのか分からない新生児時期ってほんとキツいですよね💦
    里帰りもしてたんですね😭

    ですよね、私もほぼ毎日そんな気分で赤ちゃんと一緒に号泣してます😭
    まさか自分がこんなに産後ボロボロになるとは…辛いですよね

    めっちゃ心強いです😭ありがとうございます!常に辛いですが!!笑

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで赤ちゃんの泣き声ってせめられてる感じするんでしょうね😇女性だとそう聞こえるようになってるらしいですがそんな機能いらないなーって思います笑
    一緒に号泣しちゃいましょう😭私、相当具合悪かったけど娘は1ミリも覚えてないので辛い時は赤ちゃんの前で泣いて良いと思います😭
    今日も夜が始まりましたね。無理なくやりましょう😭

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、ほんとそんな機能要らないですね…
    自然と泣けてくるので赤ちゃんには申し訳ないけどそれで何とか自我を保ってる感じです😭

    夜が終わりましたね、ほぼ寝てくれませんでしたがなんとか朝になりました

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間は寝てくれますか?魔の3週目っていうのがあって、赤ちゃんがお腹から出てきたことを気づくのが産まれてから3週目あたりらしくそれでよく泣くこともあるみたいです😭はじめてのママリさんのお子さんもそろそろかもう始まってきたりするかもしれないです!上の子の時はやはりその時期めっちゃ泣いて、生後1ヶ月なる前くらいにかなり泣くのが収まった記憶があります!!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝はよく寝るのですが昼間は起きてるか、泣いてるかの方が長いですね😭
    魔の3週目よく聞きます…
    もう始まってるんですかね
    1ヶ月なる前まで長いですね🙂‍↕️

    その魔の3週目の時はずっと泣かせてたんですか??
    どう対処したらいいんですかね🙂‍↕️

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日の大半は泣いてる感じなのですね😭基本的に泣いてる時は抱っこしてます?泣き声聞いてるのが一番辛いですか?

    確かなにしても泣いてて、夜間救急に電話しました😇具合悪いんじゃ?って思うくらい長時間泣いてたんだと思います💦そういう時期だと分かった時から、少し気持ちを割り切って永遠に抱っこしてました!抱っこすれば泣き止む事が多かったので🥹でも辛いですよね、あの時期が一番辛かっらたです💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、こんなに新生児って寝ない??ってくらい泣いてます
    抱っこしてますが泣き止まない時は少し放置してます…
    泣き声はそこまでつらくないですが近所に聞こえてるかなとか気になってしまいますね💦

    やはり抱っこが一番良いのですかね…
    ハイローチェアがオススメだと聞いてメルカリで購入しました
    抱っこも自分寝れないし肩凝るし大変ですよね😰
    いやぁほんとつらいです…
    なんとか今日も夕方がきた…って感じです

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然抱っこやめて様子見で良いと思います!!近所の方も思ったより気にしてない方が多いですよ😊

    ハイローチェア良いですね🙆‍♀️色々活用して楽しましょう!睡眠はあまりとれてないですか?💦睡眠不足続くと気持ちもあまり上がっていかないと思います😭旦那さんお休みの時は赤ちゃんお願いして少し横になってくださいね!!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だといいんですけど、どうしても周りの目が気になってしまって💦

    もう良いとされるものはお金かけてでも駆使しようと思います🥲
    夜は細切れ睡眠ですが昼よりかは寝てくれるのでなんとか大丈夫そうです

    ようやく土日がきて夫も手伝ってくれるので心強いです。
    早めに保育園に入れて仕事復帰しようかと話し合いました(;_;)
    遅くとも4月には入れそうなので…

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日は旦那様がいらっしゃるんですね😊大人1人いるだけで安心感が違いますよね☺️✨
    でもまた今日から平日ですね…😔色々お金かけて切り抜けましょう!!
    保育園良いと思います🙆‍♀️うちも上の子は生後6ヶ月でいれました🥺お仕事したほうが育児しやすくなることも沢山ありました☺️

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的に全然違いますね😭

    そうなんです…何が不安か分からないけど不安で押し潰されそうです…。

    そうなんですね!うちも6ヶ月で入ることになりそうですが、夜の育児対応は変わらずあるわけで、大変じゃなかったですか💦?

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、、漠然とした不安ですよね🥲産まれてきてからずっと命を守る生活してるので不安になりますよね😭でもこの状況はずっと続かないので旦那様に頼りながらなんとか乗り切りましょう!

    6ヶ月くらいだと夜通しで寝てくれる時期だと思います!もちろん1回くらいミルクで起きる子もいると思いますが、新生児の時とは全然違うと思います😊

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、いつか終わりがくるとは思いながらなんとか乗り切りたいです

    なるほど🤔その頃になるとだいぶ今より負担は軽くなりそうですね😭

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと同じ状況は続かないです😊その頃にはまた違う悩みはあるかもしれませんが、新生児の時って精神的に一番キツイ時期だと思うので…😭うちも今日昼間ずっとグズグズで大変でした💦お互いなんとか乗り切りたいですね!!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児に悩みは尽きないと思いますが本当にこの時期、ホルモンバランスも、そうだし慣れてない育児ってのもそうだし精神的にやられますよね…

    ここ3日間くらいこちらもグズグズです…
    魔の3週目ですね…

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近はいかがですか?1ヶ月になったんですね😊寒くなってきて体調お気をつけくださいね🥺

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは、寒くなりましたね(;_;)
    今日これから1ヶ月検診です

    あっという間のようで長かった1ヶ月でしたが、なんとか精神面も安定しております…😭

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは♪1ヶ月検診どうでしたか?😊お気持ち、安定してきたようで良かったです✨まだまだ大変な時もあると思いますが、新生児時期を乗り越えたのは自信につながりますよね🥹それくらい大変🥹毎日お疲れ様です🍀

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順調に成長してました👶
    一安心です。
    育児はきっとずっと大変なんでしょうけど本当に新生児期キツかったです…
    自信にもなりますし、少しずつ慣れてきた感じもあります😊

    はじめてのママリさんも毎日お疲れ様です😊
    はじめてのママリさんは最近どうですか?

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順調に成長してて良かったです👶💕ママとパパのおかげですね😊✨新生児時期はママリで検索しても辛いって方が多いのですし、そこを乗り越えれば!また違うと思います🥺❤️

    私は1人目の時に、ガッチガチの真面目にやりすぎたので今回はいい意味で適当にやってます🥹まだ寝不足だったりはしますが1人目の時よりは精神的には安定しています!!
    お互いこれからも無理なくやっていきたいですね🍀

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと新生児期キツかったです…
    これからも大変なんでしょうけど新生児期は大変の類が違う気がします…

    分かります、私もお風呂入ったりご飯食べたりすることすらそっちのけでお世話してたので肩の力抜きました😢
    良かったです、精神的に安定すると余裕も出てきますよね

    そうですね、お互い無理なくのんびりやりましょう🙂
    上の子もいて大変だと思いますが…

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは、寒くなってきましたが体調どうでしょうか?
    今日で2ヶ月になって、笑うようになっておもちゃも目で追うようになりました。
    相変わらずなかなか寝なくて泣いてる事も多いですがなんとか乗り越えられています。

    はじめてのママリさんももう少しで2ヶ月になりますかね?
    状況どうでしょうか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます🌞お久しぶりです☺️❤️
    わ!2ヶ月なったんですね〜👶💕早い🥰✨笑うようになると嬉しいですよね🥹🥹
    まだまだ泣いたりしますよね!うちも昨日爆泣きDAYでした😂ご機嫌な時間も増えてきましたか?

    うちの子は乳児湿疹でてきたり臍ヘルニアになったり病院行ったりしてました!赤ちゃん連れて病院は大変です🥹それ以外はとっても元気です🍀

    はじめてのママリさんは自分時間ありますか?たまに休憩しながらお互い頑張りましょうね☕️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは、あっという間ですね、ほんと。それだけが癒しです…
    昨日は、お疲れ様でした🥲
    うちも今日酷くて昼間はずーっと歩き続けて2万歩です(笑)
    今も泣き止まずドライブ中です(;_;)
    ご機嫌な時間は朝の30分程度です😂

    同じく乳児湿疹で受診しました!大変ですよね。保湿もなかなか大変ですよね
    臍ヘルニアは圧迫してるのですか?元気……!なによりです!!

    休日には夫に見てもらって確保できるようにしております!
    お互い頑張りましょう。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは、お久しぶりです😊
    年が明けてしまいました…

    先日4ヶ月になりました✨
    この質問を見る度にママリさんを思い出し、こんなつらいこともあったなぁ、助けられたなぁと思っています。

    なんであんなに新生児期辛かったんだろうって思うくらい育児にも慣れて自信がついてとっても楽しく愛おしく感じてます🥲❤️

    ママリさんは元気ですか?まだまだ寒いですが、夜は寝れてますか??

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは☺️💕
    私なんかの事、思い出してくれるなんてとっても嬉しいですー😭✨あの頃、はじめてのママリさんにコメントできて良かったです🥰💕

    4ヶ月おめでとうございます👶❤️楽しく愛おしく素敵✨わかりますー!新生児の時って本当に別格に辛いですよね🥹🥹!これからも育児で辛いことがあるかもしれないけど、お互いなんとかなるさ精神で乗り越えましょうね✊✨

    うちもあと1週間くらいで4ヶ月です👶夜はいまのところ寝てくれているので私も寝れてます☺️ママリさんは寝れていますか?そろそろ首もすわって今より少し育児しやすくなりますね💕

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとここで一番最初の質問というか嘆きで相手にしてくれるというか本当に孤独で辛かった時にママリさんがやり取りしてくれて本当に助けられて…🥲
    ありがとうございます😭

    思い出してもほんとにつらかったです😭
    はい!多分大変の部類が違うというか…今は今で大変な事もありますが新生児期があまりにも辛すぎてほんとこれからは何とかなる気がしてます!笑

    あっという間ですねぇ🥲❤️
    良かったです、睡眠がほんと大事ですからね🥲
    私も寝れてます😭新生児期より寝てくれて夜泣きもなくて助かってます✨
    そうなんですよ〜、首ももうしっかりすわったので楽になりました☺️

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しい…😭✨私もなかなか寝てくれない時に、自分だけじゃないんだ!!って思えたし、お子さんの月齢も近かったので勝手に親近感湧いてました🥹💕お互い辛い時期を乗り越えられて本当に良かったです✨新生児時期を乗り越えたら一気に自信つきますよね!!
    夜泣きもなく寝てくれてるんですね👏❤️本当、睡眠大事すぎです!!そろそろ4ヶ月検診ですか?👶うちは月末にあります😊めっちゃビッグベイビーなんで他の赤ちゃんが小さく見えてしまいそうです🤣🤣

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまいました💦
    ほんと助けられました😭私も共感してくれて月齢も近くて親近感湧いてました🥲✨
    ほんとですね!乗越えて良かったです!
    今はちょー適当に育児してます😂
    4ヶ月検診行ってきました!7.1kgの成長曲線ど真ん中でした(笑)
    そういえば先月鼠径ヘルニアが判明して4月に手術の予定です🥲


    順調に大きく成長してるんですねぇ🥹❤️
    そんなビックなんですか!!何kgなのか楽しみですねぇ😊

    • 2月23日