一歳双子の性格について悩んでいます。一人は他人とのコミュニケーションが苦手で笑顔が少ないが、親にはニコッと笑う。もう一人は恥ずかしがりながらも楽しそうにしている。他のお子さんはどうでしょうか?
【子供の性格?】
うちには2人の一歳双子がいます。
支援センターには毎日のようによく行き慣れているのですが、どうも1人はあまり先生にも懐かずあまり楽しそうな顔をしません。
イベントに行って、11ヶ月〜2歳くらいまでの子達がいる集まりに行ったのですが、そうそう、こんな感じで笑ってほしい!みたいなリアクションをする子がたくさんいました。
普段からあまり笑い、愛想の良い子ではないと思いますが、親の顔をみるとニコッとは出来る子です。これも性格なのでしょうか?
もう1人の子供は恥ずかしがりながらも楽しそうにしています。どちらかと言うと自身も他の人とのコミュニケーションを小さい頃から楽しんでいた派なので、楽しそうにあまりしない子がどんな風に成長していくんだろう、、、と心配です。
みなさんのお子さんは親以外との関わりはどんな感じでしょうか?またどんな感じに成長されたとか性格的なこと教えていただけるとありがたいです!
- ふたごまま(1歳1ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私自身が双子の妹で
幼い頃は愛想良くない子で💦姉はとっても社交的です。
私は人見知りが本当にひどくて、愛想良くできないしでいつも活発な姉の後ろに隠れてました。
慣れたら多少大丈夫なんですが、本当に知らない人が苦手でした。。。
今は大人なのでママさん達の集まりとか職場の集まりとか自ら参加してもちろん愛想よくできますが、友達関係は狭く深くがやはり性に合ってますね☺️
成長して人にたくさん会うようになれば自分で愛想が悪いのは不利だと気づく日が来るので、様子見てて大丈夫ですかと思います。
はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳になる双子がいます!
1歳〜2歳のころは本当に極端に性格が違うなあって感じてました😳
うちは男の子ふたりなのですが、次男がコミュ力が高くどこ行ってもにこにこ楽しそうに泣かずに知らない人に絡んだりしてました!
長男は人見知りなのかあまり笑わずおとなしく、気持ちが読めないなあと悩んだほどです。笑
3歳前になる頃になって次男はすごいお話が好きでうるさいほどでしたが、長男はほとんど喋らず、次男にいじわるされても我慢して溜めて溜めて定期的に誰も手がつけられないほど大暴れ。のたうちまわり、頭をうちつけ、1〜2時間ほど大泣き。
でも3歳すぎたあるときから、キャラ変えた?ってくらい長男の性格が変わりました😳笑
よく喋ってよく笑い、初めての場所に行っても知らない子に声をかけ、保育園の帰り道には知らない大人に挨拶をし、次男に攻撃されると鬼のこどくやり返し、変わりようにびっくりしました。!
お子さんそれぞれの性格もあるし、同じ歳の子どもふたりいたらどうしても比べてしまいますよね…😢
なんだかんだ成長と共に性格も変わると思いますよ〜!
性別も違うし、今しか見られないふたりの違い楽しむくらいの感じでいたほうがふたごままさんも気持ち的にも楽かな〜と思います!
今じゃ似たようなくだらない喧嘩ばっかりなので、この投稿を見て数年前の性格の違いを思い出してほっこりしちゃいました❣️
今後の成長も楽しみですね❣️
-
ふたごまま
コメントありがとうございます😊気が楽になりました。😌
今しか見れない〜といったコメントすごく納得です。ほんとにそうだよな、と思いながらも気になることもあり、相談させてもらいました😭
そうなんですね、性格が変わったというほど諸々成長されたんですね!私も女の子の方の気持ちが読めず、たぶんすごく頑固でこだわりもある、癇癪もひぃ〜っていう感じで悩んだり落ち込んだりしていました😭その子の性格や特性に合わせて伸ばしていってあげなくては!ですねぇ。
宜しければ追加で教えていただきたいのですが、お子様たちと意思疎通できるようになってきたなあと感じられたのはいつ頃でしょうか?一歳になったらもう子供と思ってたのに、まだまだ赤ちゃんな感じで、、、今日支援センターにいた何歳かわからないけど、1歳半くらいの子はものすごくお母さんとコミュニケーションとれてていいなぁと思ったり、、、双子と毎日戦争のような日々を送っていていつ落ち着いてくるのかなあ、と。。。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも偉そうに楽しむくらいの〜とかコメントで書いちゃいましたが、実際やっとそう思えるようになったのは今年の4月、園の年少クラスに入ったあたりからです😢
特性や性格に合わせて伸ばす、っていうの療育でも言われたのですが、正直1歳前後ってまだまだ子どもたちのこと掴めなかったんであまり実践できてなかったんですけど、なんだかんだふたりでお互いがお互いの真似をしたり、良いところも悪いところも吸収して似たように成長している感じはあります💦
意思疎通というか、大人の指示だったりお願いが理解してるなあと感じたのは2歳前後くらいだったと思います!
1歳くらいのときはもう赤ちゃんじゃないんやから💢とイラついたこともありましたが、もうすぐ4歳になった今でもまだまだ赤ちゃんやなあ☺️って思っちゃうこと多々あります。笑
話せるようになったのが遅かったので当時は余計ムカムカすることもあったのですが、その辺は本当に子どもによって違うので。。しかも2人とか3人もいたら正直子どもひとりずつとちゃんと向き合うのってめちゃくちゃ難しいなって思います。
一度だけ、うちの子がまだ0歳のときに支援センターに連れて行きましたが、双子たちを比べてしまったり、また他の子とも比べてしまって落ち込んでしまい、目に見える比較対象があるから辛いんだと思って外出しなくなりました。
でもすぐに仕事に復帰し、0歳から保育園に行くようになってからコミュ力も強くなったし人見知りもなかったのかな?と思います🥹
ふたごままさんはお子さんが小さいうちから支援センターにたくさん連れて行って他の子たちと交流させてあげてて、本当に尊敬します!その上でしっかり子どものためを思って悩んでいて、素敵です🥹✨- 10月25日
-
ふたごまま
お忙しいところ返信ありがとうございます!
意思疎通できてきたのは2歳前後だったんですね〜!ほんとにこればっかりは子供によるのだと思いますが、まだ今は焦らず、あまりムカっとならず、気長に待っていてもいい時期なんだな〜と思えました!まだママ?パパ?バ(ナナ)?言った??タイミング良くは出てこないよねー😭みたいな感じだし、応答の指差しできないし、焦ってたのですが、それぞれのペースありますもんね、、、😭!
あと半年保育園に預けるまであるので他の子と比べすぎて鬱にならないように、自分で対策しないとですね、、、!
いやいや、毎日双子を泣かせてばかりで、上手く子育てやれてる感なくて罪悪感に見舞われていますが😭、、、!お互い双子育児お疲れ様です!😂- 10月25日
はじめてのママリ🔰
下の子は何を見てもキャッキャとわらう愛嬌のある子でしたが、上の子はあやせば笑うけど、よく笑うって感じではありませんでした。
今でもニコニコ愛嬌あるのは下の子ですが、人見知りなので外では大人しくしく、上の子の方が活発で人に対してはグイグイ行く社交性があります。
もちろん一二歳の頃の個性を感じる部分はありますが、成長につれてより複雑化してくるので、今感じてることだけでは判断できないと思います。
-
ふたごまま
コメントありがとうございます。
そうなんですね、変わる(複雑化する)部分もあれば、残る部分もあると、、、!これを心配ではなく、楽しみに考えていこうと思います🙇- 10月24日
ふたごまま
コメントありがとうございます!
ご自身のご経験教えていただき感謝です。
もう少し大きくなって、意思疎通が図れるようになったら、その子に合わせてどんなところへ連れて行き、どのような経験をさせてあげられるか、日々の生活でもどんな対応をして個性を伸ばしてあげられるか考えながら接したいと思います!