
8ヵ月の赤ちゃんが離乳食に拒否反応を示し、どう対処すればいいか悩んでいます。豆腐や野菜は食べてくれるが、最近はフルーツだけ食べたがる様子。味付けを変えても食べないことが続いており、アドバイスを求めています。
こんばんは^ ^
いつもお世話になってます。
離乳食について悩んでます。
8ヵ月になったばかりですが、
段々感情も豊かになり好き嫌いが出てきました。
初めは嫌がりながらも
7倍がゆ 野菜 豆腐 などほとんど完食してくれて
最後に大好きなフルーツをあげる
という順番でしたが
最近、体を仰け反りながら口も開けてくれません。
諦めてフルーツをあげると嬉しそうに食べ始めます。
フルーツを食べた後ごはんをあげても同じ反応で
食べてくれません。
BFを使って少し味付けしながら与えても
お粥すら食べてくれなくなり
どうしたらいいかわかりません。
何かいいアドバイスあったら教えて下さい^ ^
- あーね(6歳, 8歳)
コメント

ゆきの
うちもそうです😣
いろいろ考えて作ってるのに食べてもらえないって悲しいですよね😢
それとBFが好きじゃないのかあまり食べないし、手抜きして粉末の和風だしを使ったおかずも分かるのか食べません💦
それ以来ちゃんとだしをとるようにしてます。
うちの子はお腹が減ってないと遊びたがるのでお腹ぺこぺこの時にあげてみてはどうでしょう?💡
あと、いないいないばあなどテレビを見せてご飯を食べさせてます!(いいのかどうか分かりませんが…)

ママリ
うちは逆で果物を食べてくれません、、
リンゴくらいしか。
ゴハンはもりもり食べます!
ゴハンにまぜれは大体食べます!
いっそのこと、果物にお粥や何かを、まぜちゃったりとかどうですか?(^^;
ちょっとした提案でした、、
-
あーね
ごはんとフルーツは考えなかったですが
ちょっと抵抗がありますね、、、
保育士さんから前に
離乳食は素材の味を味わってほしいから
猫まんま みたいにはしないでね!
って言われました。
食べてくれなければどうしようもない事なので悩みますよね。
離乳食は難しいです、、笑- 4月26日
あーね
やはりそういう時期なんですね、、、
初めての離乳食で自分なりに頑張ってはいますがなかなか上手くはいきませんね^ ^
味覚が鋭いのか口に入れた瞬間に泣き出します。
確かに決まった時間にはあげてますがお腹がぺこぺこ限界って感じではないと思います。
ちょっと様子みながら離乳食の時間をずらしてみます^_^
アドバイスありがとうございます^_^