![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しょうがないかなぁと思います💦
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
お母様が休めるなら、
お休みしてみてもいいのでは〜ということもあるかもしれませんね💦
絶対病児行かなきゃって感じで、お仕事しないほうが良いとは思いますよ。
ま、病人しか来ないけど…休める時は自分達で回しながら完治させました。
-
はじめてのママリ🔰
散々休んだから、休めないんです
- 10月24日
-
まぬーる
それはお辛い状況ですね…。ただ子供さんが倒れたら、終わりですからね💦
頼れる祖父母さんか、もしくは欠勤しつつも、
旦那様にも休み調整しながら、体調管理ができたら、安定するのではないでしょうか💦
うちも1歳クラスの時は散々でしたけど、祖父母に点滴頼んだ事もあったので、、、。なんかでもそこまでしないで、自分がちゃんと点滴に付き添えばよかったなとかも今は思うんです。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってたんですが、職場の人がストレスで限界のようです
- 10月24日
コメント